2008 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子操作で作成した血管新生抑制因子産生細胞の移植による抗血管新生療法の開発
Project/Area Number |
19390344
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
七戸 俊明 Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 講師 (70374353)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 哲 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30215454)
平野 聡 北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (50322813)
宮本 正樹 北海道大学, 病院, 助教 (40333611)
|
Keywords | 食道癌 / 遺伝子治療 / 細胞治療 / PEDF / 新生血管内 |
Research Abstract |
治療に用いる血管新生阻害因子としてPEDF(Pigment Epithelium Derived Factor)を利用した。食道癌細胞においてPEDFの遺伝子発現をスクリーニングした後、PEDF発現レンチウイルスベクター(Lv-PEDF)および対照ベクターとして、GFPのみを発現するLv-GFPを構築した。これらのレンチウイルスベクターを用いてPEDF遺伝子をSGF7、TE8、HEC46に導入し、遺伝子発現をWestern Blotで確認した。培養上清にPEDFタンパクが分泌されていることを同時に確認した。それぞれの株から得られた培養上清を用いて培養きれた血管内皮細胞(HUVEC、HMVEC)は対照群と比較して増殖及び游走が低下することを確認した。さらに、各細胞株をヌードマウスの皮下または腹腔内に移植し、腫瘍の増大について比較検討し、切除された腫瘍における微小血管密度(MVD)を計測した。さらに、各マウス末梢血における単核球数(PBMC)および血管内皮前駆細胞(EPC)数をフローサイトメトリーで、マウスより切除した腫瘍組織内における骨髄由来の血管内皮細胞を蛍光二重染色で比較検討した。食道癌細胞株をマウスに移植すると、増殖が抑制される株とそうでない株が存在することが明らかになった。増殖が抑制される株は対照株と比較して有意に腫瘍内新生血管内皮細胞数が低下していたことに加え、末梢血中のEPC数が低下していることが明らかになった。また、遺伝子導入によって増殖低下の見られない細胞株は、親株自体の新生血管内皮が少ないごとや、腫瘍内部が壊死をおこしながら腫瘍辺縁部分のみが増殖することが判明した。以上より、食道癌細胞では、腫瘍増大に必要な血管新生に利用されるEPCの遊離は、腫瘍から分泌される未知め因子に依存している可能性があり、この因子にたいしてPEDFが作用していることが示唆された。
|