2007 Fiscal Year Annual Research Report
神経線維腫症原因遺伝子群を介した細胞内腫瘍抑制シグチルの解明と分子治療標的の開発
Project/Area Number |
19390382
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
荒木 令江 Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (80253722)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐谷 秀行 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80264282)
中村 英夫 熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (30359963)
小林 大樹 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 研究員 (20448517)
|
Keywords | 神経線維腫症 / NF1 / NF2 / プロテオミクス / 腫瘍抑制シグナル / Neurofibromin / Merlin / siRNA |
Research Abstract |
本研究では、神経線維腫症1型NF1及び2型NF2の病態発症メカニズム解明と治療ターゲットの開発を目的として、それぞれの原因遺伝子産物;NF1蛋白(Neurofibromin),及びNF2蛋白(Merlin)の細胞内機能に関連する特異的なシグナル分子群を、詳細に明らかにすることを目標にして研究をすすめている。本年はNF1に注目して、プロテオミクス(iTRAQ法)によるneurofibrominの神経系細胞内結合蛋白質の解析を行い、ニューロン分化制御因子群、リン酸化酵素制御因子群、細胞骨格系制御等に関わる58種類の分子群を同定した。特にニューロンのアクソン形成に関わるCRMP2とtubulinのneurofibrominとの相互作用に注目した。免疫沈降-western blottingによる解析によって、CRMP2分子の非リン酸化フォームのみに特異的に3者が結合し、リン酸化によってこれらの結合が制御されでいることが判明した。又、NGF刺激PC12細胞のneurite、およびラット胎児海馬ニューロンのアクソンにおいてこれらの分子の局在が一致することが免疫染色によって観察された。2D-DIGE法とproQ Diamondを用いたphospho-differential解析にてsiRNAによるNF1ノックダウン細胞とコントロール細胞の発現プロファイルの比較と、各種キナーゼ阻害剤による生化学的・細生物学的比較解析をしたところ、特にRho Kinase(Ser555),CDK(S522),GSK-3b(Ser518,Thr514,Thr509)によるCRMP2の特異的リン酸化がNF1ノックダウン細胞内にて亢進していることが判明した。neurofibrominは神経系細胞内において、RAS-Rho-RhoK-CRMP2およびRAS-MAPK-CDK5-GSK3-b-CRMP2シグナルの制御、及びCRMP2-tubulinとの相互作用を行うことによって、CRMP2のリン酸化を相互制御し、アクソンの形成と伸展に関わっていることが判明した。
|
Research Products
(24 results)