• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

神経線維腫症原因遺伝子群を介した細胞内腫瘍抑制シグチルの解明と分子治療標的の開発

Research Project

Project/Area Number 19390382
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

荒木 令江  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (80253722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐谷 秀行  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80264282)
中村 英夫  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (30359963)
小林 大樹  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 研究員 (20448517)
Keywords神経線維腫症 / NF1 / NF2 / プロテオミクス / 腫瘍抑制シグナル / Neurofibromin / Merlin / siRNA
Research Abstract

本研究では、神経線維腫症1型NF1及び2型NF2の病態発症メカニズム解明と治療ターゲットの開発を目的として、それぞれの原因遺伝子産物;NF1蛋白(Neurofibromin),及びNF2蛋白(Merlin)の細胞内機能に関連する特異的なシグナル分子群を、詳細に明らかにすることを目標にして研究をすすめている。本年はNF1に注目して、プロテオミクス(iTRAQ法)によるneurofibrominの神経系細胞内結合蛋白質の解析を行い、ニューロン分化制御因子群、リン酸化酵素制御因子群、細胞骨格系制御等に関わる58種類の分子群を同定した。特にニューロンのアクソン形成に関わるCRMP2とtubulinのneurofibrominとの相互作用に注目した。免疫沈降-western blottingによる解析によって、CRMP2分子の非リン酸化フォームのみに特異的に3者が結合し、リン酸化によってこれらの結合が制御されでいることが判明した。又、NGF刺激PC12細胞のneurite、およびラット胎児海馬ニューロンのアクソンにおいてこれらの分子の局在が一致することが免疫染色によって観察された。2D-DIGE法とproQ Diamondを用いたphospho-differential解析にてsiRNAによるNF1ノックダウン細胞とコントロール細胞の発現プロファイルの比較と、各種キナーゼ阻害剤による生化学的・細生物学的比較解析をしたところ、特にRho Kinase(Ser555),CDK(S522),GSK-3b(Ser518,Thr514,Thr509)によるCRMP2の特異的リン酸化がNF1ノックダウン細胞内にて亢進していることが判明した。neurofibrominは神経系細胞内において、RAS-Rho-RhoK-CRMP2およびRAS-MAPK-CDK5-GSK3-b-CRMP2シグナルの制御、及びCRMP2-tubulinとの相互作用を行うことによって、CRMP2のリン酸化を相互制御し、アクソンの形成と伸展に関わっていることが判明した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Mass spectrometric analysis of microtubule co-sedimented proteins from rat brain.2008

    • Author(s)
      Sakamoto T, et. al.
    • Journal Title

      Genes Cells. 13(4)

      Pages: 295-312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurofibromatosis Type 1 Tumor Suppressor,Neurofibromin,Regulates the Neuronal Differentiation of PC12 Cells via Its Associating Protein,CRMP-22008

    • Author(s)
      Patrakitkomjyorn, S., et. al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 283(14)

      Pages: 9399-413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      Zhang D, et. al.
    • Journal Title

      Oncogene (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreased expression of galectin-3 associated with metastatic potential of liver fluke-associated cholangiocarcinoma.2008

    • Author(s)
      Junking M, ., et. al.
    • Journal Title

      Eur.J.Cancer. 44(4)

      Pages: 619-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxidation of Prx2 and phosphorylation of GRP58 by angiotensin II in human coronary smooth muscle cells identified by 2D-DIGE analysis.2007

    • Author(s)
      Tokutomi Y., et. al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 283(14)

      Pages: 9399-9413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SGIPlalpha is an endocytic protein that directly interacts with phosph olipids and Eps15.2007

    • Author(s)
      Uezu A, et. al.
    • Journal Title

      J Biol Chem. 82(36)

      Pages: 26481-26489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methionine aminopeptidase 2 over-expressed in cholangiocarcinoma: Potential for drug target.2007

    • Author(s)
      Sawanyawisuth, K., et. al.
    • Journal Title

      Acta Oncologica, 46(3)

      Pages: 378-385

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞内シグナル解析とがん研究への戦略2008

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第5回プロテオミクスシンポジウム プロテオミクスによるがん研究の最前線
    • Place of Presentation
      熊本県、熊本大学
    • Year and Date
      2008-03-11
  • [Presentation] リン酸化特異的染色法を組合わせた2D-DIGEによる脳腫瘍化学治療感受性に関連するリン酸化蛋白質群の解析2008

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第81回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2008-03-08
  • [Presentation] Proteomic analysis of galectin-3 related metastasis in cholangiocarcinoma2008

    • Author(s)
      Norie Araki
    • Organizer
      The Fourth Liver Care Center Symposium
    • Place of Presentation
      Khon Kane,Thailand
    • Year and Date
      2008-02-20
  • [Presentation] Functional proteomics for the neuronal tumor suppressors2008

    • Author(s)
      Norie Araki
    • Organizer
      The Asia and Africa International Network Symposium of JSPS Asia and Africa Science Platform Program
    • Place of Presentation
      Khon Kane,Thailand
    • Year and Date
      2008-02-19
  • [Presentation] 「がんのシステムズバイオロジー」-質量分析を用いた最先端融合プロテオミクスによる病態システム解析2008

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      平成19年度金沢医科大学総合医学研究所研究セミナー 特別講演
    • Place of Presentation
      石川県、金沢医科大学
    • Year and Date
      2008-02-02
  • [Presentation] プロテオミクスによるp53依存性,非依存性の細胞死関連シグナルの解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] 融合プロテオミクスによるヒト舌癌細胞における高転移性細胞増殖の分子メカニズムの解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] iTRAQ法を用いた神経突起伸長に関わる細胞内タンパク質群の網羅的同定と、データマイニングによるこれらの分子群の細胞内機能解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] Natural protein Chipと抗体カクテルを用いた組織・細胞の病態関連分子群解析法の開発2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会 ワークショップ
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 融合プロテオミクスによる神経系細胞機能研究へのアプローチ〜神経線維腫症原因遺伝子NF1の神経系細胞内機能解析を例どして2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      東北大学薬学研究科セミナー
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
    • Year and Date
      2007-10-15
  • [Presentation] Analysis of molecular mechanism of heterogeneous cancer development in oral cancer animal model2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第66回 日本癌学会学術総会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-10-04
  • [Presentation] NF1 tumor suppressor neurofibromin:Ras-GAP,regulates neuronal differentiation associating protein CRMP22007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第66回 日本癌学会学術総会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神奈川県 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-10-03
  • [Presentation] プロテオミクスによるNF1腫瘍抑制遺伝子産物NeurofibrominのRAS-GAP機能と結合蛋白質群を介した神経分化シグナル誘導メカニズムの解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      日本ヒトプロテオーム機構第5回大会ワークショツプ
    • Place of Presentation
      東京都, 日本科学未来館
    • Year and Date
      2007-07-31
  • [Presentation] iTRAQ法を用いた高感度nanoLC-MS解析による神経突起伸長に関わる細胞内タンパク質の発現解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      日本ヒトプロテオーム機構第5回大会
    • Place of Presentation
      東京都, 日本科学未来館
    • Year and Date
      2007-07-31
  • [Presentation] 病態プロテオミクスによる腫瘍関連細胞内シグナルネットワーク解析2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      第274回CBI学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都, 日本化学会化学会館
    • Year and Date
      2007-05-14
  • [Presentation] Proteomic Approaches on Tumor Related Gene Function in vivo2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Organizer
      RGJ - Ph.D.Congress VIII
    • Place of Presentation
      Chonburi.Thailand
    • Year and Date
      2007-04-21
  • [Book] 2次元電気泳動プロテインチップによる病態解析『マイクロアレイ・バイオチップの最新技術』伊藤嘉浩監修2007

    • Author(s)
      荒木 令江
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      CMC出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi