• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

内耳有毛細胞に存在する新規機械電気変換イオンチャネルの単離と機能解析

Research Project

Project/Area Number 19390438
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

鵜川 眞也  Nagoya City University, 大学院・医学研究科, 准教授 (20326135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 昌一  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20216063)
植田 高史  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (90244540)
村上 信五  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80157750)
石田 雄介  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (30381809)
梶田 健二  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (80381820)
KeywordsMET channel / ASIC1b / 有毛細胞 / 感覚毛 / 内耳 / ノックアウトマウス / ABR / 難聴
Research Abstract

ASIC1bの遺伝子を破壊したASIC1bノックアウトマウスを作製した。サザンブロット法、RT-PCR法、in situ hybridization法などを用いて実際にASIC1bの遺伝子が発現していないことを確認した上で、野生型C57BL6Jマウスと戻し交配を続けた。F6およびF7世代のノックアウトマウスの聴力をABR(auditory brain response)にて生理学的に検査したところ、約25dBの難聴を認めた。一方、ヘテロマウスの聴力はすべての個体において正常であったことから、この難聴の原因はASIC1b遺伝子にあると考えられた。ASIC1bは有毛細胞の感覚毛に発現することから、そのノックアウトマウスの有毛細胞は変性を来しているかもしれず、そのことが難聴の原因になっている可能性もあるので、電子顕微鏡学的に蝸牛および有毛細胞の形態を観察したが、野生型マウスと比較して特に違いは認められなかった。このことは、有毛細胞自身の機能異常が難聴の原因になっていることを示唆している。DPOAEにてノックアウトマウスの外有毛細胞の機能を調べたところ、ばらつきはあるもののノックアウトマウスのほぼ全個体において中等度から重度の異常を認めた。このことは、有毛細胞の感覚毛に発現するASIC1bチャネルが機械刺激受容に重要な役割を果たしていることを示している。今後、ノックアウトマウスの有毛細胞で惹起されるMET(mechano-electrical transduction)電流をパッチクランプ法を用いて測定する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Hypotonic stimuli enhance proton-gated currents of acid-sensing ion channel-lb.2008

    • Author(s)
      Ugawa, S., et. al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 367

      Pages: 530-534

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス蝸牛有毛細胞における酸感受性イオンチャネルASIClbの発現2007

    • Author(s)
      鵜川 眞也
    • Organizer
      第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20070910-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi