• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

永久歯の先天性欠如に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19390532
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

山崎 要一  Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30200645)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 一誠  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90404540)
八若 保孝  北海道大学, 歯学研究科, 教授 (60230603)
井上 美津子  昭和大学, 歯学部, 教授 (20112724)
朝田 芳信  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20184145)
田村 康夫  朝日大学, 歯学部, 教授 (40113047)
Keywords先天性欠如 / 永久歯 / 頻度 / 歯列咬合異常 / 歯学
Research Abstract

本研究を中心的に推進する共同研究者の講座を各地域ごとの調査取りまとめ担当とし、その他の大学で協力が得られる小児歯科学講座を研究協力講座として資料を収集中である。全国5ブロックの拠点講座は、北海道大学(北日本地区)、昭和大学・鶴見大学(関東地区)、朝日大学(中部地区)、大阪歯科大学(近畿・中国四国地区)、九州歯科大学・鹿児島大学(九州地区)とした。また、各大学に関係する小児歯科学会員を調査協力施設として5月中に資料収集を完了する予定である。資料は、パノラマおよびデンタルエックス線写真、CTエックス線写真、歯列模型、口腔内写真、診療録などの経年資料を中心に、概ね過去10年以内に採得されたものを使用しており、調査総数は15,000件程度となる見込みである。
現在、半数程度の大学から、初年度に作製し配布した記録用OCR紙が返却されて来ており、記載された全資料がそろった段階で一括してOCR記録を読み取り、統計分析のための集計表を作成する予定である。これにより、部位別の欠如歯の出現数に関して、男女別、左右側別、上下顎別、前歯臼歯別、歯種別、欠如歯数別などの項目について、全調査対象数と比較した出現頻度を算出し、先行乳歯の状態(欠如歯,癒合歯,双生歯,矮小歯など)、欠如歯の歯種と発見年齢との関係、欠如部位あるいは欠如歯数と咬合状態との関係、先行乳歯の状態と永久歯の先天性欠如との関係について分析する予定である。
また、これらの分析項目に従って、全国と5ブロックの各調査地域においてもそれぞれの結果を算出し、全国と各地域、地域間の特徴について検討する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Normalization of Masticatory Function of a Scissors-bite Child with Primary Dentition: A Case Report.2008

    • Author(s)
      Inada, E., Saitoh, I., Yamasaki, Y., et. al.
    • Journal Title

      Journal of Craniomandibular Practice 26(2)

      Pages: 150-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlations between Incisor and Condyle Motion during Protrusion in Children with Primary Dentition2007

    • Author(s)
      Saitoh, I., Tokutomi, J., Yamasaki, Y., et. al.
    • Journal Title

      Journal of Craniomandibular Practice 25(2)

      Pages: 90-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlations between Incisor and Condyle Motion during Lateral Excursion in Children with Primary Dentition2007

    • Author(s)
      Saitoh, I., Tokutomi, J., Yamasaki, Y., et. al.
    • Journal Title

      Journal of Oral Rehabilitation 34(11)

      Pages: 800-806

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳切歯交叉咬合への早期対応 -幼児のヘラ押し指導を通して-2007

    • Author(s)
      稲田絵美, 齊藤一誠, 山崎要一, ら
    • Journal Title

      小児歯誌 45(4)

      Pages: 546-551

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 健康な歯列・咬合の育成 -基礎編-2008

    • Author(s)
      山崎要一
    • Organizer
      平成19年度 日本小児歯科学会専門医セミナーベーシックコース
    • Place of Presentation
      広島大学広仁会館
    • Year and Date
      2008-01-14
  • [Presentation] コーンビームX線CTを用いた反対咬合児の気道と顎顔面形態との関連性について2007

    • Author(s)
      岩崎智憲, 嘉ノ海龍三, 山崎要一
    • Organizer
      第66回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      大阪市・大阪国際会議場
    • Year and Date
      20070919-21
  • [Presentation] 逆生埋伏した上顎右側中切歯の鼻側に埋伏過剰歯を有する症例の歯列咬合管理2007

    • Author(s)
      重田浩樹, 岩崎智憲, 山崎要一
    • Organizer
      第45回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      東京都・タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070719-20
  • [Presentation] 側面頭部エックス線規格写真を用いた軟組織形態評価システムの開発2007

    • Author(s)
      稲田絵美, 齊藤一誠, 山田千晶, 武元嘉彦, 岩崎智憲, 山崎要一
    • Organizer
      第45回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      東京都・タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070719-20
  • [Presentation] 小児歯科における救急医療とその後の対応2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Organizer
      第21回日本小児救急医学会
    • Place of Presentation
      鹿児島市鹿児島市民文化ホール
    • Year and Date
      20070615-16
  • [Presentation] 早期治療が歯列咬合の機能的発育に及ぼす影響を考える,セクション「一般臨床医として歯列不正にどう対応するか -一般臨床と矯正の接点を探る-」2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Organizer
      第25回日本顎咬合学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京都・東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20070609-10
  • [Book] 咀嚼・嚥下機能の検査法(咀嚼運動からみた小児期の咬合と顎口腔機能)2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Total Pages
      93(58-64)
    • Publisher
      日本顎口腔機能学会
  • [Book] 第3版 小児歯科学(編者 赤坂守人, 佐々龍二, 高木裕三, 田村康夫, 西野瑞穂), 第2編 成長発達, 4章 頭蓋, 顎顔面の発育, I頭蓋の発育, II顎の発育, III発育の評価2007

    • Author(s)
      吉原俊博, 山崎要一
    • Total Pages
      442(37-46)
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 第3版 小児歯科学(編者 赤坂守人, 佐々龍二, 高木裕三, 田村康夫, 西野瑞穂), 第2編 成長発達, 5章 口腔機能の発達2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Total Pages
      442(54-59)
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 第3版 小児歯科学(編者 赤坂守人, 佐々龍二, 高木裕三, 田村康夫, 西野瑞穂), 第5編 治療・処置, 23章 咬合誘導, IV動的(能動的)咬合誘導2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Total Pages
      442(381-394)
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 始めて、学んで、MTM(編集 高橋正光, 市村賢二, 大野秀夫, 秤屋尚生), 第2章 第I期治療におけるMTM, 乳歯列期の臼歯部交叉咬合2007

    • Author(s)
      山崎要一
    • Total Pages
      187(140-143)
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド(増刊号)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi