• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Study on application of the 35-Hour Working Week and employment policy in France

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19402026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section海外学術
Research Field Economic policy
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

SHIMIZU Koichi  Okayama University, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (00235649)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywordsフランスの35時間労働法 / 2005年3月31日の法(TEPA法) / 2007年8月21日の法(TEPA法) / 金属産業の部門協定 / 自動車メーカーの労使間協定 / 労働時間編成のフレキシビリティー / 法と労使関係 / 経済危機と労使関係
Research Abstract

本研究は,フランスの35時間労働の収束方向と、可能な雇用政策を明らかにすることにある。すなわち、(1)35時間労働法(オブリー法)を修正した2005年3月31日の法のインパクトについて、同法の背景にある経団連及び右派政権の主張、小企業や病院における35時間労働制の実施上の問題、左派政党および労働組合の対応を調査研究し、同法が労使関係、賃金、労働時間及び労働市場に与える影響を明らかにしようとするものである。そして、(2)2005年3月31日の法によって労働時間短縮による雇用創出を放棄した政府にとって可能な雇用政策を研究することである。EUにおける市場統合と企業間競争の激化・グローバル化のもとで高失業率に苦しむフランスの場合,ユーロ加盟国であることから財政・金融政策という伝統的な景気刺激策は不可能であり、労働時間短縮による雇用創出に代わる有効な雇用政策が可能であるのか、あるいはすべてを市場に委ねざるを得ないのかという問題について、政府の政策を追跡調査すると共に理論的に検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 法と労使関係-フランスにおける35時間労働制をめぐる金属産業の労使間協定とカードル問題2009

    • Author(s)
      清水耕一
    • Journal Title

      岡山大学経済学会雑誌 第39巻第4号

      Pages: 201-214

  • [Journal Article] フランスにおける失業問題2008

    • Author(s)
      清水耕一
    • Journal Title

      岡山大学経済学会雑誌 第39巻第4号

      Pages: 201-214

  • [Journal Article] フランス35時間労働法の命運-労働時間の政治経済学2007

    • Author(s)
      清水耕一
    • Journal Title

      研究論集(河合文化教育研究所) 第4号

      Pages: 171-181

  • [Book] The Uncertainty of Toyota as the New World Number One Carmake(Koichi Shimizu, The Second Automobile Revolution : Trajectories of the World Carmakers in the 21st Century, Chapter 3)2009

    • Author(s)
      M. Freyssenet, ed
    • Total Pages
      69-94
    • Publisher
      Palgrave/Macmilan

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi