• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

センサーネットワークにおける状況適応型構造化手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19500027
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

片山 喜章  Nagoya Institute of Technology, 工学研究科, 准教授 (10263435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 直久  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (80335083)
和田 幸一  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (90167198)
Keywords分散アルゴリズム / 自己安定アルゴリズム / アドホックネットワーク / クラスタリング
Research Abstract

実施研究に関する本年度の方針は,センサーネットワークにおける通信効率のよい構造化手法の実現である。
まずは研究を進める過程で得られたいくつかの構造化手法に関して検討を行い,そのうちのひとつについて,動的なセンサーネットワーク(いわゆるモバイルアドホックネットワークに分類される)への適応を目指した改良を行った。このアルゴリズムは,センサーネットワークをスター型の部分ネットワークに分割し,それらのヘッドノード同士をゲートウェイと呼ばれるノードによって連結することで,ネットワーク内へのブロードキャストやギャザリングを効率よく行うための構造を実現するものである。我々の改良したアルゴリズムは自己安定アルゴリズムであり,かつ動的センサーネットワークにおいて既存のものよりも安定した構造を実現可能であることを,ネットワークシミュレータ(QUALNET)によって確かめた。
次に,上記とは異なるネットワーク構造として,ネットワークを完全グラフに分割(クリーク分割)することを考えた。これは動的センサーネットワークにおけるノードの出現、消減に対して,よりロバストな構造であり,またバーチャルノードによる通信に利用できる構造である。我々は,ネットワークを(サイズの意味で)極大なクリークに分割する問題を解く自己安定アルゴリズムを開発した。
さらに,動的アドホックネットワークに対する構造化およびそれに対するルーティングプロトコルを開発した。いずれも既存のルーティングプロトコルより情報転送の総量を削減し,効率よくルーティングが可能となるアルゴリズムである。
以上,今年度は3種類の異なる構造化と,それらのうち1種類に対してルーティングプロトコルを提案した。これにより今までより広い範囲のアプリケーションに対して効率の良い通信構造が実現できたと考える。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 動的アドホックネットワークでの効率の良い統合、分離が可能なクラスタネットワーク構築アルゴリズム2008

    • Author(s)
      宮永 慎太郎, ほか
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D J91-D, No.2

      Pages: 389-401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptive Route Selection Policy Based on Back Propagation Newral Networks2008

    • Author(s)
      Fang Jing, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Networks Vol.3, Issue 3

      Pages: 34-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 極大クリーク分割に基づく自己安定クラスタリングアルゴリズム2008

    • Author(s)
      西村 弘志, ほか
    • Journal Title

      情報処理研究報告 Vol.2007, No.7

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] A novel cluster-based architecture and a routing protocol for dynamic ad hoc radio netowork2007

    • Author(s)
      A.K.M.M.Islam, et.al.
    • Journal Title

      Journal of the Institutions of Engineers Vol.EE33, No.I & II

      Pages: 99-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Route Selection Policy Protocol in MANET2007

    • Author(s)
      Jing Fang, et. al.
    • Journal Title

      Proc. of The IEEE 21st International Conference on Advanced Information Networking and Applications Vol.II

      Pages: 673-678

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己安定クラスタ構造を用いたアドホックネットワークルーティング方式2007

    • Author(s)
      小林 基成, ほか
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告 Vol.107, No.39

      Pages: 107-112

  • [Presentation] 極大クリーク分割に基づく自己安定クラスタリングアルゴリズム2008

    • Author(s)
      西村 弘志
    • Organizer
      情報処理学会 2007-AL-117
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] Dyanmic Route Selection Policy Protocol in MANET2007

    • Author(s)
      Jing Fang
    • Organizer
      Workshop on Heterogeneous Wireless Networks, AINA2007
    • Place of Presentation
      Niagara Falls, Ontario, CANADA
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] 自己安定クラスタ構造を用いたアドホックネットワークルーディング方式2007

    • Author(s)
      小林 基成
    • Organizer
      電子情報通信学会 MoMuC2007-21
    • Place of Presentation
      沖縄青年会館
    • Year and Date
      2007-05-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi