• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

コンドロイチン硫酸プロテオグリカンを介したニューロン-グリア間相互作用の分子機構

Research Project

Project/Area Number 19500336
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

前田 信明  Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (90202308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 万幾  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (50415535)
Keywordsコンドロイチン硫酸 / プロテオグリカン / 神経細胞 / コンドロイチナーゼABC / 海馬
Research Abstract

コンドロイチン硫酸プロテオグリカン(CS-PG)は、成長因子、ケモカイン、細胞外基質分子等、様々な蛋白質とCS糖鎖構造依存的に結合し、その機能調節に重要な役割を果たしている。我々はこれまで、CS特異構造の中でも、特に、多硫酸化構造と呼ばれるD構造(GlcA(2S)β1-3GalNAc(6S))及びE構造(GlcAβ1-3GalNAc(4,6-diS))の機能の解明を目指して、研究を進めてきた。今回、各々、D構造およびE構造の生成に寄与する硫酸転移酵素、USTおよび4,6-STのノックダウンにより、大脳の発達過程におけるこれらの構造単位の機能を明らかにすることを試みた。
マウス子宮内胎仔電気穿孔法を用いて、これらの酵素をノックダウンすると、大脳皮質神経細胞の細胞移動が顕著に阻害され、脳室下帯から中間帯下部に神経細胞が滞留した。滞留している細胞は多極性の形態を示しており、神経細胞の多極性移動から放射状移動段階への変化が阻害されているものと考えられる。さらに、海馬神経細胞をコンドロイチナーゼABC存在下で分散培養すると、複数の軸索を有する多極性の細胞が有意に増加することが明らかになった。同様の現象は、USTおよび4,6-STをノックダウンした場合にも観察されることから、CS多硫酸化構造の機能消失によると考えられる。これらの細胞は、突起の伸展と退縮を激しく繰り返しており、形態的に極めて不安定であることがライブイメージングによって観察された。以上の結果は、CS多硫酸化構造が神経細胞の極性変化とそれに伴う細胞形態の安定化に重要な役割を果たしていることを示している。

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Structural variation of chondroitin sulfate and its roles in the central nervous system2009

    • Author(s)
      MAEDA Nobuaki
    • Journal Title

      Central Nervous System Agents in Medical Chemistry (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oversulfated chondroitin sulfate plays critical roles in the neuronal migration in the cerebral cortex2008

    • Author(s)
      ISHII Maki, MAEDA Nobuaki
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 283

      Pages: 32610-32620

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatiotemporal expression of chondroitin sulfate sulfotransferases in the postnatal developing cerebellum2008

    • Author(s)
      ISHII Maki, MAEDA Nobuaki
    • Journal Title

      Glycobiology 18

      Pages: 602-614

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Receptor type protein tyrosine phosphatase ζ-pleiotrophin signaling controls endocytic trafficking of DNER that regulates neuritogenesis2008

    • Author(s)
      FUKAZAWA Nobuna, et al.
    • Journal Title

      Mol. Cell. Biol. 28

      Pages: 4494-4506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced expression of Mab6B4 epitopes on chondroitin sulfate proteoglycan aggrecan in perineuronal nets from cerebral cortices of SAMP10 mice : A model for age-dependent neurodegeneration2008

    • Author(s)
      SAITOH Yuko, et al.
    • Journal Title

      J. Neurosci. Res. 86

      Pages: 1316-1323

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンドロイチン硫酸プロテオグリカンによる神経発生の制御2008

    • Author(s)
      前田信明, 石井万幾
    • Journal Title

      生体の科学 59

      Pages: 105-110

  • [Journal Article]2008

    • Author(s)
      MAEDA Nobuaki, Ed. : Taniguchi, N.
    • Journal Title

      Experimental Glycoscience (Springer 社)

      Pages: 188-191

  • [Presentation] コンドロイチン硫酸多硫酸化構造による神経細胞移動の制御2008

    • Author(s)
      前田信明
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] グリコサミノグリカンは神経極性化の初期段階で神経突起形成を制御する2008

    • Author(s)
      西村一成
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] 網膜軸索は培養基質上のコンドロイチン硫酸を改変する2008

    • Author(s)
      安藤覚
    • Organizer
      第28回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸の特異的硫酸化による神経細胞移動の制御2008

    • Author(s)
      前田信明
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Presentation] 網膜軸索がコンドロイチン硫酸を含む培養基質に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      安藤覚
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-09
  • [Book] Glycobiology Research Trends (Eds. Powell, G. & McCabe O.)2009

    • Author(s)
      YABE Tomio, MAEDA Nobuaki
    • Publisher
      Nova Science 社(印刷中)
  • [Book] Handbook of Neurochemistry and Molecular Neurobiology(Ed. Mikoshiba K.)2009

    • Author(s)
      MAEDA Nobuaki
    • Publisher
      Springer 社(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chondro.jp/4_senmon/top.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://tmin.ac.jp/medical/16/neuritel.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://tmin.ac.jp/develop/

  • [Remarks]

    • URL

      http://tmin.ac.jp/research/dept/19/19.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gak.co.jp/FCCA/glycoword/NSA01/NS-A01J.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi