2008 Fiscal Year Final Research Report
Establishment of inducible basophil-less and eosinophil-less mouse lines to study critical roles in the IgE-mediated chronic allergic inflammation
Project/Area Number |
19500374
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Laboratory animal science
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research |
Principal Investigator |
MATSUOKA Kunie Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (40291158)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 病態モデル / 慢性アレルギー / 好塩基球 / 好酸球 / IgE / トランスジェニックマウス / ジフテリア毒素 |
Research Abstract |
ジフテリア毒素(DT)受容体を好塩基球あるいは好酸球に特異的に発現するトランスジェニックマウスを樹立した。DTの投与により末梢血中の好塩基球あるいは好酸球数が著明に減少し、抗原TNP-OVAの皮内投与で誘導されるIgE-Fc・RI依存性の慢性アレルギー反応による皮膚腫脹が軽減した。これらのマウスは好塩基球・好酸球の機能を解明する上で極めて有用であり、好塩基球・好酸球を標的とするアレルギーの治療法の開発に応用できる。
|