• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

頸髄損傷者の活性能力と健康維持能力のトレーナビリティに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19500551
Research InstitutionOsaka University of Health and Sport Sciences

Principal Investigator

矢部 京之助  Osaka University of Health and Sport Sciences, 体育学部, 教授 (50090410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴池 政明  大阪体育大学, 体育学部, 准教授 (40298831)
Keywords頸髄損傷者 / 活動性能力 / 健康維持能力 / 車椅子ツインバスケットボール / トレーナビリティ / 障害者スポーツ / 自律神経機能
Research Abstract

本研究の目的は、頸髄損傷者の車いす移動能力を活動性能力とし、活動の背景にある自律神経機能を健康維持能力として、それらのトレーナビリティ(トレーニングの可能性)を探ることである。具体的には、定期的に車椅子ツインバスケットボールを行っている頸髄損傷スポーツ選手を対象とし、試合中の移動距離・平均速度および最高速度を計測する。また、自律神経機能を評価し、運動習慣のない頸髄損傷者と比較することから頸髄損傷者のトレーナビリティを検証することである。
そこで本年度は、まず、頸髄損傷スポーツ選手の車いす移動能力を明らかにするために、第20回記念日本車椅子ツインバスケットボール選手権大会で優勝した車椅子ツインバスケットボールチームの選手を対象として、試合中(決勝戦)の移動距離・平均速度および最高速度を計測した。その結果、1試合に交代なしで出場した選手(3名)の試今中の移動距離は、約3.0〜4.5Km、平均速度は、約1.0〜1.6m/s、最高速度は、5〜7m/sであることが明らかとなった。また、試合中の移動特性には、選手の障害の種類や程度が関係していることが示唆された。この結果は、頸髄損傷者のトレーナビリティの上限であると考えられるとともに、これまでに十分に明らかではない車椅子ツインバスケットボールの運動強度を示していると推察される。
次に、心拍変動スペクトル分析から評価した自律神経活動(交感神経活動・副交感神経活動)を健康維持能力の指標として検討した。本年度はまず、脊髄損傷者(胸椎・腰椎レベルでの損傷者)を対象とした。その結果、副交感神経活動は受傷期間に伴って低下する傾向が示された。
加えて、高位損傷者群(胸椎6番以上)においては交感神経活動の緊張状態が見られた。したがって、受傷期間および損傷レベルによって自律神経機能のアンバランスが生じていることが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] In vivo behaviour of human muscle architecture and mechanomyographic response using the interpolated twitch technique2008

    • Author(s)
      Ohta, Y., N.Shima, and K.Yabe
    • Journal Title

      J.Electromyograohy and Kinesiology (校正中で未確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 頸髄損傷者の体水分における細胞内外液分布の特徴2008

    • Author(s)
      田中 利明, 山田 陽介, 大畑 光司, 矢部 京之助
    • Journal Title

      日本運動生理学雑誌 15

      Pages: 11-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superimposed mechanomyographic response at different contraction intensity in medial gastrocnemius and soleous muscles2007

    • Author(s)
      Ohta, Y., N.Shima, and K.Yabe
    • Journal Title

      Int.J.Sport&Health Science 5

      Pages: 63-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance of dynamic motor tasks in 5-year-old children with different levels of static standing balance2007

    • Author(s)
      Shintaku, Y., H.Fujinaga, and K.Yabe
    • Journal Title

      I.J.Fitness 3

      Pages: 61-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of sites-related differences in fat and muscle thickness in adults with cervical spinal cord injury2007

    • Author(s)
      Tanaka, T., Y.Yamada, K.Ohata, and K.Yabe
    • Journal Title

      Adv.Exerc.Sports Physiol 13

      Pages: 25-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 車椅子ツインバスケットボール選手の試合中の最高速度からみた移動能力について2008

    • Author(s)
      三木 由美子, 福嶋 利浩, 矢部 京之助
    • Organizer
      第17回日本障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      川村義肢株式会社大東本社
    • Year and Date
      2008-01-26
  • [Presentation] シュートの種類に着した女子車椅子バスケットボールのゲーム分析2007

    • Author(s)
      三木由美子、福嶋利浩、矢部京之助
    • Organizer
      第28回医療体育研究会/第11回アジア障害者体育・スポーツ学会 第9回合同大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      2007-11-25
  • [Presentation] 脊髄損傷者の自律神経機能と下肢の血管系機能の関係-受傷期間に着目して-2007

    • Author(s)
      福嶋 利浩, 三木 由美子, 矢部 京之助
    • Organizer
      第28回医療体育研究会/第11回アジア障害者体育・スポーツ学会 第9回合同大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      2007-11-24
  • [Presentation] 車椅子ツインバスケットボール選手の持ち点が試合中の移動距離と移動速度に与える影響2007

    • Author(s)
      三木由美子、太田洋一、福嶋利浩、矢部京之助
    • Organizer
      日本体育学会第58回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Book] 新装版 スポーツ科学・入門2007

    • Author(s)
      矢部 京之助
    • Total Pages
      153-168
    • Publisher
      宝島社
  • [Book] 日学新書1 スポーツの科学2007

    • Author(s)
      矢部 京之助
    • Total Pages
      202-210
    • Publisher
      財団法人日本学術協力財団

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi