2008 Fiscal Year Final Research Report
A Study on Coagulation and Fibrinolytic Characteristics and Effective Interventions for Childhood Metabolic Syndrome
Project/Area Number |
19500591
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied health science
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
HORIGOME Hitoshi University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (50241823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HANAKI Keiichi 鳥取大学, 医学部, 教授 (20238041)
KAMODA Tomohiro 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (50224704)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 生活習慣病 / 凝固線溶系 |
Research Abstract |
生活習慣病やメタボリックシンドロームの起源は胎児期から小児期にあると考えられているが、小児期における血液学的指標の標準値は確立されていない。健康な小学4年生の計148名(男児71:女児77名)を対象とし、腹囲を含む身体計測、血圧測定と朝空腹時採血による凝固線溶系指標、アディポカインを含む血液検査を行った。腹部脂肪の蓄積と凝固促進・線溶低下を示す血液学的指標およびレプチンとの相関がみられた。これらが小児期からの病態進展に関与し、診断の鋭敏な指標となる可能性があると考えられた。
|