• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高齢化社会に対応した身体にやさしい消臭・抗菌機能布の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19500643
Research InstitutionTokyo Kasei Junior College

Principal Investigator

小林 泰子  Tokyo Kasei Junior College, 服飾美術科, 教授 (50259123)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲西 正  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (90198143)
Keywords消臭性 / 反応染料 / 銅塩 / におい / ガスクロマトグラフ / 媒染染色 / マーセル化 / 綿
Research Abstract

本研究は,堅ろう性が高い含銅反応染料または含銅直接染料と銅塩で綿布を媒染し,(1)実用性の高い消臭機能布の調製法の検討と,(2)ガスクロマトグラフ(GC)法を用いたエタンチオール(ET)の消臭機構の解明を目的とする.今年度は直接染料を用いて研究を進めた.
(1)染料濃度0.1~10%owfの直接染料5種,Direct Blue 1, Blue 15, Blue 86(含銅),Violet 1, Red 2と硫酸銅を用い,シルケット加工ブロード綿布を染色,後媒染し,ETに対する消臭性を検討した.染料の種類により消臭性は異なり,Blue 1染色布では染料濃度の増加に伴い含銅量が増し,消臭性が高くなった.すべての染料において,濃度0.5%owf以下で染色した綿布の消臭性は低かった.消臭機能発現には,染料の銅への配位が不可欠であると考えられる.消臭性の高いBlue 1は,ジアニシジン系直接染料で,ナフタレン環の水酸基とともに,アゾ基,メトキシ基で囲まれた空間がある.銅塩媒染によりこの部分に銅が結合して錯塩化しやすく,染料の増加に伴い銅の吸着が増し,消臭性が高くなったと考えられる.
(2)含銅直接染料Direct Blue 200と硫酸銅を用い,ブロード綿布を先媒染,染色,後媒染した.得られた先媒染試料布(pre),染色試料布(dye),染色+後媒染試料布(dye+aft)を用いて,ETに対する消臭機構を検討した.各試料布,空気,ETを入れたテドラーバッグ内の一定量の空気を抜き取り,GCに注入し,クロマトグラムを求めた.消臭過程でETとジエチルジスルフィドのピークが検出され,分解と吸着が起こっていると考えた.pre型の銅は触媒型(分解)と吸着型であり,aft型の銅は触媒型のみであると推論した.染料濃度が高くなると後媒染により含銅量が増し,消臭には分解のみが関与し,すべてのETが分解することがわかった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Deodorizing and Antibacterial Abilities of Knitted Cotton Fabrics Mordant Dyed with Reactive Dyes and Copper (II) Sulfate.2010

    • Author(s)
      Y.Kobayashi, K.Kosaka, T.Nakanishi
    • Journal Title

      Textile Research Journal 80巻, 3号

      Pages: 271-278

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IGC法による含銅媒染染色ナイロン繊維のにおいモデル物質収着量測定2009

    • Author(s)
      大野藍, 仲西正, 小林泰子
    • Organizer
      繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-06-10
  • [Presentation] GC法による含銅染色布の消臭機構解明2009

    • Author(s)
      葛西路子, 仲西正, 小林泰子
    • Organizer
      繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-06-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi