• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Research of curriculum of elementary school science that puts in thing making

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19500765
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionHosei University (2008-2010)
Doshisha Women's College of Liberal Arts (2007)

Principal Investigator

SAMAKI Takeo  Hosei University, 生命科学部, 教授 (30335319)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords小学校 / 理科 / ものづくり / カリキュラム
Research Abstract

(1)小学校理科教育において、観察・実験とともに、技術的な要素を含んだものづくり・工作が重要であるにもかかわらず、現在の教育課程では取り上げ方が希薄化している。せいぜい、学習指導要領小学校理科編で、"内容の「B物質とエネルギー」の指導に当たっては、3種類程度のものづくりを行うものとする。"(3年)とあり、4~6年では「2種類程度」になっているという状況である。次期教育課程では、授業時間数および学習内容量が増えたが同様の状況である。
(2)そこで、小学校理科で「ものづくり」を組み入れたカリキュラムの作成をいくつかの単元で進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 「理科ものづくり」のすすめ2010

    • Author(s)
      左巻健男
    • Journal Title

      RikaTan 理科の探検 4巻2号

      Pages: 5-6

  • [Journal Article] 「ミニ熱気球」をあげる2010

    • Author(s)
      左巻健男
    • Journal Title

      RikaTan 理科の探検 4巻2号

      Pages: 30-31

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi