2009 Fiscal Year Final Research Report
Database Construction for Digital Imaging of Japanese Swords
Project/Area Number |
19520110
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Aesthetics/Art history
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
KAWAI Masatomo Keio University, 文学部, 名誉教授 (30051668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
WATANABE Taeko 慶應義塾大学, 文学部, 講師 (10449019)
|
Research Collaborator |
NAKAMURA Maki 財団法人佐野美術館, 学芸員
ITOU Kimihisa 早稲田大学, 理工学部・物質開発工学科, 博士・教授
AKANUMA Hideo 岩手県立博物館文化財科学担当, 博士(学術)
HIROI Yuichi 文部科学省文化審議会, 専門委員
HIROKI Jyunichi , 刀工
|
Project Period (FY) |
2007 – 2009
|
Keywords | 美術史 / 工芸 |
Research Abstract |
A portable imaging device for Japanese swords was developed. Using this device, the surface structures of seventy five Japanese daggers and three swords were measured. In the obtained digital images, the features of each artifact were expressed in detail. This method has been extremely useful in indicating the surface structures of the swords and daggers which have been available by appreciators of Japanese swords and daggers to the public up to this point. This method enables us to construct a database for digital images of Japanese swords and daggers through this research.
|
-
-
-
-
[Remarks] 2009年11月28日から12月23日まで佐野美術館にて「短刀の美-鉄の煌き」を開催し、データベース化した短刀の撮像画像パネル、デジタル画像、および刀身を併せて展示した
-
[Remarks] アウトリーチ活動2008年11月28日、慶應義塾大学博物館学講座において、学生約60人に日本刀のデジタル画像を見せ、感想をレポートにして提出させた。併せて、佐野美術館主催の日本刀初心者講座受講修了者に、デジタル画像を提示し、鑑定会を行った。
-
[Remarks] 特別企画展開催2008年11月8日から12月23日まで、佐野美術館で、特別企画展「東海道の名工たち-正宗から村正まで」を開催し、一部にデータベース化した短刀の撮像画像パネル、デジタル画像、および刀身を併せて展示した。