2009 Fiscal Year Annual Research Report
アメリカにおけるアジア系移民の社会と文化の変遷-アジア系アメリカ文学を通して-
Project/Area Number |
19520271
|
Research Institution | Kyoto Sangyo University |
Principal Investigator |
野崎 京子 Kyoto Sangyo University, 文化学部, 教授 (90121540)
|
Keywords | アングロ・アメリカン / 日米外交史 / ポースマス条約 / エスニック研究 / 日系ペルー人 / 環太平洋 / トランス・ナショナル / 二重国籍 |
Research Abstract |
平成16年度から継続している本課題研究は、最終年度を迎え、当初の研究実施計画はぼぼ達成された。 1.6月6、7日、アメリカ学会(津田塾大学)分科会アジア系アメリカ研究の責任者として、「ニュー・ヨークの日系コミュニティの形成、発展」と「ロス・アンジェルスの多文化集団の交差」の発表補佐。 2.7月29日より8月17日、ブラウン大学エスニック研究センターで客員研究員として滞在。日米間外交歴史における東部アメリカ人社会と、アジア系(特に日系)社会の調査研究。 3.9月26、27日、(神戸女子大ポートアイランド・センター)アジア系アメリカ文学研究会20周年記念フォーラムの企画運営委員として、招聘講師カレン・T.ヤマシタ(カリフォルニア大サンタクルーズ校教授)の基調講演の司会/コメンテーター。 4.10月9、10日、カリフォルニア大学バークレイ校で、学術振興会主催学会で招待パネリストとして、"Internment and Identity Shift : Through International War Memory"発表。 5.12月2日、「日系人戦時強制収容所:トランスナショナルな視点から」講演(京都産業大学)。 6.2月15日~2月19日、総合研究支援経費出張。Waipahu Plantation Village Centerで、4つの民族の1900-1930年初期ハワイ移民歴史と日系人移民史を比較調査。 7.『アジア系アメリカ文学を学ぶ人のために』(2010年秋)の共同執筆者として「記録と記録の再生-真実を求めて公文書を読む」を出版予定。
|