• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

言語コミュニケーションを支える規範と逸脱の認知語用論分析

Research Project

Project/Area Number 19520370
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

岡本 雅史  Tokyo University of Technology, 片柳研究所, 客員准教授 (30424310)

Keywords認知語用論 / 語用論的主観性 / 潜在的人称構造 / シネクドキリンク / メトニミーリンク / レトリック
Research Abstract

平成19年度は当初の予定通り,(1)言語理解過程における規範性の役割と認知的アセスメントの解明,ならびに(2)規範と逸脱に基づくレトリックの認知語用論的分析,の2つのテーマに即した研究を中心的に行い,内外の学会や論文誌でその成果を報告した.
具体的に述べると,(1)に関しては語用論的含意を持つと考えられる発話と字義通りに理解される発話の違いを分析することによって,発話者は何らかの事態を認知し(=認知主体),聞き手に何らかの情報を伝えるべく言語化し(=情報伝達主体),その言語化した発話を通して何らかの行為を遂行し聞き手に影響を与える(=行為主体),という主体性・主観性の3つの次元の存在を明らかにした.そして発話事態に対して各次元に応じた認知的アセスメントを聞き手が用いることによって発話理解がなされることをモデル化し,シネクドキリンクとメトニミーリンクによる字義性と含意の説明を試みた.この成果は京都言語学コロキアム第4回年次大会にて報告され,さらに<潜在的人称構造>という独自の説明概念からそれを発展させたモデルとその応用可能性について動的システムの情報論研究会で報告された.
また(2)については,メタファーと直喩の日英の実例の分析をもとに<意味論的主観性>と<語用論的主観性>という,従来存在しなかった新しい視点による説明を提出した.これは,ポーランドで開催された国際認知言語学会(ICLC2007)で報告され,日本語用論学会の論文集にその詳細な議論が掲載されることとなった.
さらに,共同研究として人工物との円滑なコミュニケーションを実現するための認知モデルの設計にも関わった成果が国際ジャーナル(AI&Society)に採択され,研究代表者が提唱する「認知語用論」研究は工学的分野においても有效であることが示された.

  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 比喩表現における意味論的主観性と語用論的主観性2007

    • Author(s)
      岡本雅史
    • Journal Title

      日本語用論学会 第9回大会発表論文集 第2号

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] A Two-layered Approach to Communicative Artifacts2007

    • Author(s)
      Yong Xu
    • Journal Title

      AI & Society: Journal of Human-Centred System Vol.22, No.2

      Pages: 185-196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 語りにおいて生起し,その理解を支える潜在的人称構造について2007

    • Author(s)
      岡本雅史
    • Organizer
      動的システムの情報論7:自然言語のダイナミズム
    • Place of Presentation
      統計数理研究所,東京
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] シネクドキリンクとメトニミーリンク:字義性と含意の認知語用論的再考2007

    • Author(s)
      岡本雅史
    • Organizer
      京都言語学コロキアム第4回年次大会(KLCAM-4)
    • Place of Presentation
      京都大学 芝蘭会館,京都
    • Year and Date
      2007-08-25
  • [Presentation] Pragmatic Subjectivity in Metaphors and Similes2007

    • Author(s)
      Masashi Okamoto
    • Organizer
      10th International Cognitive Linguistics Conference
    • Place of Presentation
      AGH University of Science and Technology, Krakow, Poland
    • Year and Date
      2007-07-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi