• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

西アジアの都市化における土器製作技術の多角的研究

Research Project

Project/Area Number 19520663
Research InstitutionAncient Orient Museum

Principal Investigator

小泉 龍人  Ancient Orient Museum, 研究員 (80257237)

Keywordsウバイド / ウルク / 都市形成 / 土器製作技術 / 土器焼成窯 / 彩文 / シリア / ユーフラテス
Research Abstract

本年度も引き続き、国内に収蔵されている西アジアの都市形成期(ウバイド〜ウルク期)の土器資料を観察して製作技術について比較分析した。とくに、岡山市立オリエント美術館に収蔵されているシリア・アラブ共和国の都市形成期の表採土器資料を詳細に肉眼観察した。
こうした観察所見などにもとづいて、前年度と同様の成形・器面調整技法でウバイド期の彩文土器を製作した。10月初旬、前年度に築窯した小型土器焼成窯において焼成実験を行った。その結果、前年度に比べて短時間かつ少量の薪で高い温度を出すことができ、良好な焼上りとなった。また、昇温時に焚口から送風することにより、900℃以上の高温帯を約1時間持続させることが可能となった。総じて、すべての個体はウバイド彩文土器に近い硬質な焼き上がりとなり、とくにマンガン系黒色顔料はほぼ吸着することを確認した。
他方、トルコ共和国およびシリア・アラブ共和国へ渡航し、ティグリス川およびユーフラテス川流域の都市形成期の遺跡や博物館を見学し、現地の研究者と情報交換や意見交換を行った。その結果、前年度において得られた見通しをさらに強めることとなり、ユーフラテス水系のウバイド土器は、イラク国境付近からシリアおよびトルコにおいて、ほぼ同質な技術のもとで製作されていたことを確かめられた。同時に、ティグリス水系のウバイド土器は、とくに胎土に関してユーフラテス水系とは異なる様相も改めて確認できた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 北シリア踏査紀行-ウバイド土器の分布と拡散-2008

    • Author(s)
      小泉龍人
    • Journal Title

      オリエンテ 37

      Pages: 8-12

  • [Presentation] 古代オリエントの土器製作復原-土器焼成窯の構築と彩文土器の焼成実験-2008

    • Author(s)
      小泉龍人
    • Organizer
      日本オリエント学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] オリエントの土器づくりと都市化2008

    • Author(s)
      小泉龍人
    • Organizer
      岡山市立オリエント美術館
    • Place of Presentation
      岡山市立オリエント美術館
    • Year and Date
      2008-05-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi