• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

近代大和を中心とした産育習俗の変容に関する民俗学および人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 19520716
Research InstitutionTenri University

Principal Investigator

安井 眞奈美  Tenri University, 文学部, 准教授 (40309513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯島 吉晴  天理大学, 文学部, 教授 (30184344)
斉藤 純  天理大学, 文学部, 教授 (00319922)
Keywords民俗学 / 文化人類学 / 出産 / 産婆 / 育児 / 子ども / 近代 / 奈良県風俗誌
Research Abstract

本研究の目的は、近代大和における産育に関する習俗を、大正初期(1915)年に編纂された「奈良県風俗誌」と呼ばれる膨大な史料群から明らかにし、人々死生観や子どもに対する意識を浮かび上がらせることにある。具体的な研究成果としては、現在する「奈良県風俗誌」80冊について、出産および育児・子どもに関する記述の部分を翻刻し、基礎的な資料集を刊行することである。それゆえ初年度は、奈良県立図書情報館にて「奈良県風俗誌」80冊について、妊娠、出産に関する項目である「第21類冠婚葬祭並びに内祝い」の「懐胎・分娩」と、子どもに関する項目である「第15類育児並びに子ども」のコピーを行い、これを完了した。また、「第21類冠婚葬祭並びに内祝い」のデータの打ち込み作業を80冊すべてにわたって完了することができた。
この他、妊娠・出産習俗を担当した安井は、奈良県天理市福住町にて昭和初期から戦中・戦後にかけての出産について聞き取りを実施した。また同じ頃に、奈良県で活躍していた元・助産婦の女性たちにも聞き取りを行い、両者の内容をまとめた。「奈良県風俗誌」以降、産婆による自宅での出産が、1957年に設立された母子健康センターでの出産に変わっていく中で、妊産婦と助産婦の関係がどのように変化したかを具体的に追うことができた。また、「奈良県風俗誌」自身の性格を明らかにするため、調査・編纂に関わったとされる高田十郎についての文献や関連研究を入手して、研究を進めた。
子どもに関する習俗を担当した飯島は、近代から現代にかけての子どもに係わる儀礼の変化、年中行事の変化について研究を進めた。斉藤は、「奈良県風俗誌」と同時代に刊行された奈良県の地誌類を調べ、その一覧表を作成し、必要な文献の入手を行なった。
以上、初年度の計画を順調に進めることができ、次年度への準備が完了した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] おんぶと抱っこの変容-身体技法に関する人類学的研究にむけて2008

    • Author(s)
      安井 真奈美
    • Journal Title

      天理大学学報 第59巻第2号(通巻第217号)

      Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トリアゲバアサンと近代産婆が共存する時代-「奈良県風俗誌」にみる明治後期から大正初期にかけての産婆と女性の身体2008

    • Author(s)
      安井 真奈美
    • Journal Title

      総合教育センター紀要天理大学人間学部 第6号

      Pages: 16-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 男の子が大人になるための通過儀礼2008

    • Author(s)
      飯島 吉晴
    • Journal Title

      児童心理 No.874

      Pages: 107-113

  • [Journal Article] 桃太郎の生まれた場所2008

    • Author(s)
      斎藤 純
    • Journal Title

      小長谷有紀・加藤泰子・内ケ崎有里子・阿部紀子『次世代をはぐくむために-昔話研究を幼児教育に活かす』

      Pages: 187-192

  • [Journal Article] 日本統治時代のパラオにおける出産と日本人産婆2007

    • Author(s)
      安井 真奈美
    • Journal Title

      『古事』天理大学文学部歴史文化学科考古学・民俗学研究室 第11冊

      Pages: 52-59

  • [Journal Article] 近代大和の民俗資料『奈良県風俗誌』-高田十郎の関わりを中心に2007

    • Author(s)
      安井 真奈美
    • Journal Title

      比較日本文化研究 第11号

      Pages: 120-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民具調査2007

    • Author(s)
      斎藤 純
    • Journal Title

      高砂市教育委員会『旧入江家住宅-総合調査報告書-』高砂市教育委員会

      Pages: 69-108

  • [Journal Article] 猿橋の桃太郎-見立てから伝説へ2007

    • Author(s)
      斎藤 純
    • Journal Title

      『世間話研究』世間話研究会 第17号

      Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝説と観光2007

    • Author(s)
      斎藤 純
    • Journal Title

      日本口承文芸学会編『シリーズことばの世界第3巻はなす』三弥井書店

      Pages: 88-100

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi