2007 Fiscal Year Annual Research Report
欧米憲法理論のアジアへの導入とその展開-日本・台湾憲法学の比較憲法的研究
Project/Area Number |
19530030
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
今関 源成 Waseda University, 法学学術院, 教授 (90147942)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸波 江二 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授 (00155540)
西原 博史 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (10218183)
石川 健治 東京大学, 法学政治学研究科, 教授 (40176160)
毛利 透 京都大学, 法学研究科, 教授 (60219962)
小山 剛 慶應大学, 法務研究科, 教授 (60234910)
|
Keywords | 公法学 / 憲法 / 比較法 / 台湾憲法 / 比較憲法 |
Research Abstract |
2008年3月26日に、台湾から10名の憲法・行政法学者を迎え、早稲田大学比較法研究所との共催で、第3回日台憲法交流会を開催した。「欧米憲法理論のアジアへの導入とその展開」が本共同研究の一貫したテーマであるが、今回は、「議院内閣制と大統領制」及び「実効的人権保障とその問題点」の2つを具体的な検討テーマとして設定した。 「議院内閣制と大統領制」については、蔡宗珍(台湾大学法律学院)「台湾憲政体制の変革とその公法への影響」、石川健治(東京大学法学部)「Strasbourg/Tokyo/Taipei-議院内閣制論をめぐる1つの準線」、「実効的入権保障とその問題点」については、李建良(中央研究院法律学研究所)「憲法上の国家の保護義務と国民の保護請求権の関係」、毛利透(京都大学法科大学院)「日本の基本権保護義務論」、および黄舒芃(中央研究院法律学研究所)「科学的法学の時代?憲法裁判における実証社会科学の役割再考」の報告がなされた。 報告者以外の台湾側参加者は、葉俊栄(台湾大学法律学院)、黄昭元(同)、張文貞(同)、顔厥安(同)、林素鳳(中央警察大学)、林超駁(東呉大学)、阿部由里香(台湾大学法律学院博士課程)の各氏、日本側参加者は、園部逸男、樋口陽一、高見勝利、戸波江二、岡田信弘、小山剛、江島晶子、西原博史、松平徳仁、枦山茂樹、今関源成の科研費メンバーである。一般の参加者も多数来場した。 執行権の強化、国家による人権保障という今日的な問題について、台湾と日本の公法研究者の有意義な意見交換の場を提供できたのではないかと思う。 なお、第4回は2008年12月に台湾で実施する予定である。
|