2008 Fiscal Year Annual Research Report
美術文化のアイデンティティと美術教育のあり方に関する研究
Project/Area Number |
19530838
|
Research Institution | Rissho University |
Principal Investigator |
梅澤 啓一 Rissho University, 社会福祉学部, 教授 (80269993)
|
Keywords | 美術文化 / アイデンティティ / 美術教育 / 子どもの絵 / 日本:アジア:欧米 / 感性 / 発達 |
Research Abstract |
世界60数力国の5歳から15歳までのこどもの絵画作品を、文献研究の成果に照らし合わせて、以下の視点で分析を行なっていくことに取り組んで来た。すなわち、 ○各国の美術文化の形成過程と実態はいかなるものか。 ○各国における内外の美術文化は、その国の美術教育の内容・方法にいかに影響しているか。 ○各国の「美術文化のアイデンティティ」が、それぞれの学習指導要領にいかなる形態で具体化されてきたか、またそのことによっていかなる状況を生んできているか。 これまで、分析のための資料類の収集など、本研究の達成のための準備に時間を費やして来たと言える。具体的には、発達のメカニズムを明らかにする文献や各国の文化と教育のあり方や比較に関する文献の収集と整理、共同研究者の手助けの基に、子どもの作品をDVDとしてデーターべース化し、作品を国別、年齢別に検索できるようにしたことである。 子どもたちの作品は、国ごと、年齢ごとに数量がまちまちであるために、量的研究方法では成果をあげることができない。そこで、現在は個々の作品ごとに分析を進め、発達における共通項は何か、さらに国や文化・状況による異なりは普遍的な発達のメカニズムに照らしていかに解釈しうるかの考察を行ないつつある。 例えば、下記に挙げた『子どもと美術』に掲載した論考では、子どもが、その人格の発達の各過程で、対象のいかなる諸側面をとらえて、それらを自分にとっての現実の形態として意識上でいかに構成してとらえており(事実判断)、同時にその形態にいかなる感性的評価を加えているかをつぶさに見ていき、年齢ごとの子どもの作品の分析をし、そこに内在する発達のメカニズムを探った。この研究作業を21年度中にまとめるようにしたいと考えている。
|
Research Products
(1 results)