2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Theory of Photoinduced Phase Transition Dynamics in Low-Dimensional Molecular Conductors
Project/Area Number |
19540381
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Condensed matter physics II
|
Research Institution | Institute for Molecular Science |
Principal Investigator |
YONEMITSU Kenji Institute for Molecular Science, 理論・計算分子科学研究領域, 准教授 (60270823)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 有機導体 / 電荷秩序 / 光誘起相転移 / 絶縁体金属転移 / コヒーレント振動 |
Research Abstract |
(1)光照射を通して、物質を意図的に非平衡環境下におき、電子相を変換する現象の理解を深める。特に、相互作用が競合して多様な電子相が出現しやすい、低次元電気伝導性を持つ分子性導体に焦点を当て、電子相関を正しく取り入れるために、遍歴電子模型に基づいた計算を行う。 (2)光照射に直接駆動される速い電子の動きから、相互作用を通して生じる分子の位置や形の遅い変化に至るまで、異なる時間市エネルギースケールを対象とするために、それぞれ即したアプローチをとる。短時間市短距離で重要な電子相関から、長時間で顕著になる緩和過程や長距離で現れるドメイン形成市破壊過程を一貫して説明する。 (3)特に、(EDO-TTF)_2PF_6の光誘起相と振動コヒーレンスの起源、θ型とα型の(BEDT-TTF)_2Xの電荷秩序が異なる光誘起ダイナミクスを示す起源などを明らかにするとともに、新たに光誘起ダイナミクスに対する量子フォノン効果を解析する。
|