• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

衛星リモートセンシングを用いた海洋・湖沼の水質計測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19560813
Research InstitutionFukui University of Technology

Principal Investigator

青山 隆司  Fukui University of Technology, 工学部, 教授 (60350807)

Keywordsリモートセンシング / 水質汚濁 / 衛星分光画像 / 分光反射率計測 / 北潟湖 / 小浜湾 / 葉緑素濃度 / 赤潮
Research Abstract

本研究は、懸濁物質(SS: suspended sediment)の多い水域の水質情報を、衛星に搭載された光学センサーにより得られる分光画像を用いて分離抽出する技術を開発することを主目的としている。研究対象水域として、福井県北に位置する富栄養化の進んだ北潟湖と若狭湾内の小湾であり養殖業が盛んな小浜湾を設定している。
北潟湖の水質諸量を衛星分光画像を用いて計測する手法の開発に向けて、北潟湖水(14ヶ所で採水)および湖底の泥を使った泥水の室内分光実験を行った。その結果、北潟湖水に含まれる物質の主成分は泥(SS)と植物プランクトンを含む植物(葉緑素(クロロフィルa)を体内に含有するもの)であることが明らかになった。一方、小浜湾に対しても同様に海水(14ヶ所で採水)と海底の泥(3ヶ所)に対し分光実験を行った。その結果、小浜湾の海水の主成分は、泥と植物プランクトンであること、また場所によってはそれ以外の成分が存在することも明らかになった。これらの結果から、各水質成分の分光反射率の線形和と各成分間の相互作用項により湖水あるいは海水の分光反射率(R(λ))が記述されることが明らかになった。つまり、R(λ)=C1X1(λ)+C2X2(λ)+C3X3(λ)+…+F(λ)である。ここに、Xi(λ)は泥、クロロフィルa、水等の分光反射率を表し、Ciはその濃度あるいは質量を表す係数である。F(λ)は各主成分間の相互作用効果を表している。今後はこのF(λ)を明らかにし、この式を如何にして衛星画像に対応付けるかにつき研究を進める。

Research Products

(6 results)

All 2008

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 衛星リモートセンシングを用いた北潟湖の水質計測-北潟湖水の分光計測-2008

    • Author(s)
      青山隆司, 庄司直弘
    • Journal Title

      福井工業大学研究紀要 第38号

      Pages: 337-344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of water quality of Lake Kitagata based on satellite remote sensing technique - Spectral measurement of Lake Kita gata-2008

    • Author(s)
      Takashi Aoyama
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE Asia-Pacific Remote Sensing 7150

      Pages: 7150H-1-7150H-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 衛星リモートセンシングを用いた小浜湾の水質計測-室内分光実験-2008

    • Author(s)
      青山隆司, 松井佑介
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会
    • Place of Presentation
      北海道情報大学
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] 衛星リモートセンシングによる北潟湖の水質監視-北潟湖水の室内分光実験-2008

    • Author(s)
      青山隆司
    • Organizer
      平成20年度第2回FUTフォーラム第4回ORC公開講演会
    • Place of Presentation
      福井工業大学
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] MODIS画像を用いた若狭湾の赤潮発生条件2008

    • Author(s)
      青山隆司, 松井佑介
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけホール
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] 衛星リモートセンシングを用いた北潟湖の水質計測-北潟湖水の分光計測実験I-2008

    • Author(s)
      青山隆司, 庄司直弘
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学すずかけホール
    • Year and Date
      2008-05-23

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi