• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

メダカの転移因子の突発的転移頻度上昇の機構

Research Project

Project/Area Number 19570003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古賀 章彦  Kyoto University, 霊長類研究所, 教授 (80192574)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 敦子  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (20376552)
Keywords転移因子 / 転移酵素遺伝子 / 転移頻度 / メダカ / ゲノム / 突然変異
Research Abstract

メダカのTol1因子では、転移頻度の突発的な上昇、すなわちトランスポジションバーストが、起こる。本研究の目的は、その機構を解明することである。昨年度までに、転移酵素のRNAを受精卵に注入することでトランスポジションバーストを誘発できることを、証明した。また、培養細胞を用いて、転移酵素の過剰量での存在が転移頻度低下をもたらさないことも、示した。これらの結果から、自律的因子がもつ転移酵素遺伝子から大量に転写が起こることが、トランスポジションバーストの直接の原因であると、推測した。大量の転写は、因子の外部に強力なプロモーターが存在する状態になったときに起こると、考えられる。これを証明するために、まず、自律的因子をもたないメダカに自律的因子を導入し、自律的因子を1コピーもつ系統を、多数作った。挿入の場所は、系統ごとに異なる。続いて、それぞれの非自律的因子の転移頻度を測定し、転移頻度の高い系統と低い系統を、各2系統選定した。これらの系統から、自律的因子が挿入している場所を特定し、近辺でのホストの遺伝子の配置を調べた。その結果、転移頻度の高い系統では、遺伝子の下流に、転移酵素遺伝子が同じ方向となるように因子が入っていることが、判明した。以上の結果から、Tol1因子が入った場所の近辺にある遺伝子の影響で、転移酵素遺伝子の転写量が増加したときに、トランスポジションバーストが起こると、結論した。メダカ自然集団での自律的因子の地理的分布も調べ、コピー数は個体あたり平均1以下と少ないものの、メダカの分布域に広く存在することが、わかった。このことから、トランスポジションバーストは自然集団で起こり得ると、推測される。

Research Products

(6 results)

All 2008

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Germline transgenesis of zebrafish using the medaka To11 transposon system2008

    • Author(s)
      Koga A, Cheah FS, Hamaguchi S, Yeo GH Chong SS
    • Journal Title

      Developmental Dynamics 237

      Pages: 2466-2474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Tol1 element of the medaka fish, a member of the hAT transposable element family, jumps in Caenorhabditis elegans2008

    • Author(s)
      Kodama K. Takagi S, Koga A
    • Journal Title

      Heredity 101

      Pages: 222-227

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メダカのトランスポゾンTo11のCaenorhabditis elegans での転移2008

    • Author(s)
      児玉健, 古賀章彦, 高木新
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] Tol1 and Tol2 of medaka : two similar hAT-family elements at different evolutionary stages in a single fish genome2008

    • Author(s)
      Koga A.
    • Organizer
      2nd International Conference and Workshop "Genomic Impact of Eukaryotic Transposable Elements"
    • Place of Presentation
      Pacific Grove, CA, USA
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] hATファミリーのトランスポゾンであるメダカのTol1因子は旧口動物と新口動物の両方で転移する2008

    • Author(s)
      古賀章彦
    • Organizer
      日本遺伝学会第80回大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 脊椎動物のトランスポゾン : To11因子の転移酵素遺伝子はメダカ自然集団で完全な消滅に至っていない2008

    • Author(s)
      古賀章彦, 濱口哲, 酒泉満
    • Organizer
      第10回日本進化学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-08-22

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi