• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

前駆体タンパク質の構造生物学的研究を基礎とした生理活性ペプチド成熟機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19570112
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山口 宏  Kwansei Gakuin University, 理工学部, 教授 (10252719)

Keywords蛋白質結晶化 / X線結晶構造解析 / フォールディング解析 / ペプチドホルモン / プロウログアニリン / 生理活性ペプチド / アミロイド前駆体蛋白質
Research Abstract

生理活性ペプチドの立体構造形成機構を解明するために、プロウログアニリン、プロオピオメラノコルチン(POMC)、S-APPαを用いて研究を遂行した。
プロウログアニリンにおいては、SPring-8におけるデータ収集を行い、高分解能X線結晶構造の決定に成功した。この構造より、成熟体領域とプロ領域の間の相互作用だけが重要であるのではなく、中間体とプロ領域の相互作用も重要であるのではないかということが示唆された。さらに、還元変性状態およびフォールディング中間体からのフォールディング解析を行い、フォールディングの速度論的解析により、プロウログアニリンのフォールディングはスルフィドの酸化である初期相と形成されたジスルフィド結合のシャッフリングである後期相の2相から構成されることを明らかにした。すなわち、フォールディングの初期相においてジスルフィドの掛け違った異性体1と異性体2がまず集積され、後期相においてこれらの間違ったジスルフィドをシャッフリングすることでnativeに移行することがわかった。さらに、示差走査熱量測定による成熟体、各フォールディング異性体の安定性の評価も行った。
S-APPαに関しては、示差走査熱量測定による熱安定性の解析を行い、ヘパリン存在下での溶液中の挙動を光散乱実験で検証した。S-APPα、POMCの結晶構造解析のための結晶化条件検索も試みたが、構造解析に適する結晶を得る事はできなかった。
また、上記蛋白質のフォールディング実験において見いだした、アミノ酸やアミノ酸誘導体を添加する事による蛋白質フォールディングや結晶化の効率化に関する研究も行った。

Research Products

(10 results)

All 2010 2009

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Amino acids and glycine ethyl ester as new crystallization reagents for lysozyme2010

    • Author(s)
      L.Ito
    • Journal Title

      Acta Crystallogr. Sect F F66(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Synergic Effect of Amino Acids and Amino Acid Derivatives on Protein Crystallization.2009

    • Author(s)
      T.Shibano
    • Journal Title

      Pept.Sci.2008

      Pages: 455-458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Reagent for Protein Refolding2009

    • Author(s)
      K.Tao
    • Journal Title

      Pept.Sci.2008

      Pages: 451-454

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] de novoデザインしたジスルフィド混成タンパク質のX線結晶構造解析2009

    • Author(s)
      山崎悠平
    • Organizer
      日本結晶学会2009年年会
    • Place of Presentation
      西宮 関西学院大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 脳神経ペプチドホルモン前駆体蛋白質proopiomelanocortinの結晶化2009

    • Author(s)
      伊藤廉
    • Organizer
      日本結晶学会2009年年会
    • Place of Presentation
      西宮 関西学院大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 新規創製した人工タンパク質におけるプロ領域の役割2009

    • Author(s)
      奥村正樹
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      徳島 文理大学
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] Thermodynamic and Kinetic studies on propeptide-mediated folding of de novo-designed disulfide hybrid proteins2009

    • Author(s)
      M.Okumura
    • Organizer
      第8回オーストラリアペプチド学会
    • Place of Presentation
      クーランコーブ、オーストラリア
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] プロウログアニリンの発現,精製,そして結晶化条件の検討2009

    • Author(s)
      山崎悠平
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本 全日空ホテルニュースカイ
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Presentation] ヒト由来アミロイド前駆体タンパク質細胞外領域S-APP-αの発現,精製2009

    • Author(s)
      松岡篤
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本 全日空ホテルニュースカイ
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Presentation] プロ領域を利用した人工タンパク質の立体構造形成機構の解析2009

    • Author(s)
      奥村正樹
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本 全日空ホテルニュースカイ
    • Year and Date
      2009-05-21

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi