2007 Fiscal Year Annual Research Report
新規トウガラシ成分カプシエイトの生合成経路の解明と辛味発現に関与する因子の探索
Project/Area Number |
19580125
|
Research Institution | Josai University |
Principal Investigator |
古旗 賢二 Josai University, 薬学部, 准教授 (70275105)
|
Keywords | カプシエイト / カプサイシン / 生合成 / 安定同位体 / LC-MS / MS / カプシコニエイト |
Research Abstract |
本研究課題は、カプシエイト(CST)およびカプサイシン(CAP)の生合成経路を解明し、辛味発現制御因子を探索することを目的としている。平成19年度は、1、安定同位体前駆体投与によるin vivoトレーサー実験を実施し、2、粗酵素抽出液を用いた辛味発現関連酵素の酵素活性測定法の確立を目指した。 1、ではCST含有品種にCAPの前駆体(バニリルアミン:VNH_2)を与えるとCAPが生成し、CAP含有品種にCSTの前駆体(バニリルアルコール:VOH)を与えるとCSTが生成した。さらに経路上流のバニリン(V)の投与実験で、前者ではVNH_2の蓄積がなく、VOHのみが蓄積し、後者では、両物質の蓄積が見られた。これより、CSTとCAPを合成する酵素は同一で、前駆体供給量の差が辛味の発現(CAP蓄積)に関与すると考えられた。 2、では、CAP高含有品種(ハバネロ)の粗酵素液を用いて、^2H、^<13>Cラベル化したVNH_2とoctanoyl-CoAを基質にCAP合成活性測定系を構築した。CAP合成酵素の速度論的解析により、VNH_2とoctanoyl-CoAに対するKmがそれぞれ200〜1000μM、25μMであった。CST含有品種(CH-19甘)にもCAP合成活性が認められた。一方、VOHを基質としたCST合成活性測定法についても検討を行い、CST含有品種のみならず、CAP含有品種にもCST合成活性があることを明らかとした。 今後は、構築した活性測定法を指標に、CAP、CST合成酵素の精製を行う。また、VからVNH_2の活性測定系を構築し、辛味発現の重要な分岐点と考えられる関連酵素の解析を行う。 また、今回、CST、CAPの生合成に非常に関わりが深いと考えられる新規物質として、カプシコニエイト類を見出したので、これについても併せて解析を行う。
|
Research Products
(2 results)