• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物葉緑体のマグネシウムイオン膜輸送タンパク質の分子機能解析

Research Project

Project/Area Number 19580126
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

石嶌 純男  Kyoto Prefectural University, 生命環境科学研究科, 准教授 (70184520)

Keywordsマグネシウムイオン / 膜輸送タンパク / 葉緑体 / リボソーム / シロイヌナズナ
Research Abstract

1 植物Mg^<2+>膜輸送タンパク質recombinant proteinの調製
シロイヌナズナArabidopsis thaliana由来のCorAファミリータンパク質AtMRS2-10、および葉緑体輸送シグナルを欠いたrecombinantタンパク質を大腸菌で発現し、精製した。
2 Mg^<2+>膜輸送タンパク質のキャラクタリゼーション
Recombinantタンパク質をリボソームに組み込み、外液にMg^<2+>を加えて一定時間インキュベーションしたのち、リポソーム内のMg含量を原子吸光分析法を用いて、また、遊離Mg^<2+>濃度を蛍光指示薬mag-fura-2を用いて測定した。リポソームに再構成したAtMRS2-10のMg^<2+>輸送活性は、CorAの特異的阻害剤であるヘキサンコバルトによって阻害された。また、リポソーム外液にMg^<2+>とCo^<2+>を共存させたとき、リポソーム内へのMg^<2+>輸送量は大きく減少し、AtMRS2-10がCo^<2+>を輸送する可能性が示唆された。CorAファミリータンパク質に保存されているGMNモチーフのMet残基を変異させることにより活性を失うことが示された。
3 Mg^<2+>要求性大腸菌Mg^<2+>膜輸送タンパク質遺伝子多重変異株の作成
corA、mgtA遺伝子を欠失させたMg^<2+>要求性の大腸菌多重変異株を作成した。この変異株の生育には、外液に10mM Mg^<2+>が必要であり、CorA、MgtAの2種類のタンパク質が、大腸菌では主要なMg^<2+.輸送タンパク質としてはたらいていることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] CorA familyタンパク質Arabidopsis thaliana MRS2-10のMg^<2+>輸送機能とGMNモチーフMet残基の重要性2009

    • Author(s)
      重見善平, ら
    • Journal Title

      Journal of Biological Macromolecules 9

      Pages: 104

  • [Presentation] CorA familyタンパク質Arabidopsis thaliana MRS2-10のMg^<2+>輸送機能とGMNモチーフMet残基の重要性2009

    • Author(s)
      重見善平, ら
    • Organizer
      日本生物高分子学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-11-20
  • [Presentation] シロイヌナズナのCorA familyタンパク質AtMRS2-10のMg^<2+>輸送活性におけるGMNモチーフMet残基の重要性2009

    • Author(s)
      重見善平, ら
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] ヘム転写因子NPAS2変異体の転写活性とDNA結合活性に対するCOの効果2009

    • Author(s)
      田嶋史悠, ら
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 時計遺伝子の転写因子NPAS2と補因子との相互作用解析2009

    • Author(s)
      芳井克洋, ら
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 神経型一酸化窒素合成酵素のカルモジュリンによる制御機構の解析2009

    • Author(s)
      東香織里, ら
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] ガスセンサーNPAS2のCOセンシングと時計遺伝子制御機構の解析2009

    • Author(s)
      田嶋史悠, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部 第459回講演会
    • Place of Presentation
      京都府立大学
    • Year and Date
      2009-05-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi