• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Biochemical and Ongano-chemical Aspects on Aquition of Chromatin Function in Early Starfish Embryos

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19580129
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Bioproduction chemistry/Bioorganic chemistry
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

IKEGAMI Susumu  Nagahama Institute of Bio-Science and Technology, バイオサイエンス学部, 教授 (80011980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) FUJII Takahiro  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 助教 (60367901)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords天然物化学 / 生理活性物質 / 細胞機能制御物質 / 生体分子 / 蛋白質 / 発生・分化 / クロマチン / トランスグルタミナーゼ
Research Abstract

イトマキヒトデの初期胚においてクロマチンが発生進行とともに変化する過程を生物有機化学的に特徴付けることを試み、以下の結果を得た。胞胚期後期になってクロマチンにトランスグルタミナーゼが出現し、ヒストンH2Bの9位グルタミン残基とヒストンH4の5位リジン残基とのトランスアミデーション反応を触媒し、その結果、ε-(γ-Glutamyl)lysine架橋したイソペプチドが形成する。この反応は発生進行に不可欠であることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] イトマキヒトデ胚に存在するクロマチン会合性トランスグルタミナーゼの機能解析2009

    • Author(s)
      池上晋、西山了、加藤宏一、山崎明子
    • Organizer
      日本動物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] イトマキヒトデ胚におけるヒストン二量化触媒トランスグルタミナーゼの局在性2008

    • Author(s)
      西山了、加藤宏一、池上晋、山崎明子
    • Organizer
      日本動物学会第80回大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-06

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi