• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

活性酸素による黄体退行制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19580326
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

ACOSTA T.J.  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (80379718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 潔  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (40177168)
Keywordsウシ / 繁殖 / 発情周期 / 内分泌 / 黄体 / 子宮 / プロスタグランジンF2α / サイトカイン
Research Abstract

【目的】ウシにおいて、黄体退行時に大量の免疫細胞が流入することが知られており、免疫細胞より産生されるサイトカイン(腫瘍壊死因子;TNF、interferonγ;IFN)が黄体退行機構に関与することが示されている。また、一酸化窒素(NO)がウシ黄体細胞のプロジェステロン(P4)分泌を抑制すると共にアポトーシスをも誘導することが示されており、ウシ黄体退行機構におけるNOの重要性が明らかにされつつある。過去の報告において、TNFおよびIFNがマウス乳腺細胞のNO合成を刺激すること、炎症現象として考えられている排卵時に卵胞内膜細胞のNO合成量の増加することが示されている。これらのことから、サイトカインとNOが黄体退行機構において密接に関与することが考えられるが、その詳細は明らかではない。本研究では、黄体内で最も高いNO合成能を有する血管内皮細胞におけるNO合成調節機構を明らかにする目的で、2種類のNO合成酵素(誘導型;iNOS、血管内皮型;eNOS)mRNA、タンパク発現およびNO合成に及ぼすTNFとIFNの影響について検討した。さらに、ウシ黄体由来血管内皮細胞は、黄体により多量に合成されるステロイドホルモンであるP4およびエストラジオール17β(E2)に常に晒されており、これらのホルモンから何らかの影響を受けることが示唆されることから、iNOSおよびeNOSタンパク発現に及ぼすP4およびE2の影響についても併せて検討した。
【方法】ウシ中期黄体(排卵後8-12日)より単離した血管内皮細胞を、10%子牛血清を含む培養液でコンフルエントに達するまで培養した。その後、0.1%BSAを含む培養液に交換すると同時にTNF(2.9nM)、IFN(2.5nM)、E2(10nM)またはP4(3.2μM)を添加し、さらに24時間培養を継続した。培養終了後、培養上清中のNO合成量をGriess法により測定するとともに、血管内皮細胞中のiNOSならびにeNOS mRNA発現を定量的RT-PCRで、タンパク発現をEIAにより検討した。また、細胞数の指標としてDNA量をDNA assayにより測定するとともに、サンプルのタンパク量をprotein assayにより測定した。
【結果および考察】培養したウシ黄体由来血管内皮細胞において、TNFはiNOS mRNAおよびタンパク発現を有意に増加させた(P<0.05)。IFNはiNOSタンパク発現を有意に刺激した(P<0.05)。しかし、eNOS mRNAおよびタンパク発現に及ぼすサイトカインの影響は認められなかった。また、TNFおよびIFNはともにNO合

Research Products

(12 results)

All 2007

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Effect of storage and passage of luteal endothelial cells on endothelin-1 and prostaglandin F2α production2007

    • Author(s)
      Acosta TJ
    • Journal Title

      J Reprod Dev 53

      Pages: 473-480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies of follicular vascularity associated with follicle selection and ovulation in cattle2007

    • Author(s)
      Acosta TJ
    • Journal Title

      J Reprod Dev 53

      Pages: 39-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acute effects of prostaglandin F2α on systemic oxytocin and progesterone concentrations during the mid-or late-luteal phase in mares2007

    • Author(s)
      Utt MD
    • Journal Title

      Animal Reproduction Science 97

      Pages: 63-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of glucocorticoid in the regulation of prostaglandin biosynthesis in non-pregnant bovine endometrium2007

    • Author(s)
      Lee HY
    • Journal Title

      J Endocrinology 193

      Pages: 127-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide in bovine corpus luteum: possible mechanisms of action in luteolysis2007

    • Author(s)
      Korzekwa A
    • Journal Title

      Anim Sci J 78

      Pages: 233-242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal relationship among LH, estradiol, and follicle vascularization preceding the first versus later ovulations of the year in mares2007

    • Author(s)
      Gastal EL
    • Journal Title

      Anim Reprod Sci 102

      Pages: 314-321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expressions of estrogen receptors in the bovine corpus luteum: cyclic changes and effects of prostaglandin F2α and cytokines2007

    • Author(s)
      Shibaya M
    • Journal Title

      J Reprod Dev 53

      Pages: 1059-1068

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウシ黄体由来血管内皮細胞における-酸化窒素(NO)合成酵素タンパク発現 調節機構に関する研究2007

    • Author(s)
      吉岡伸
    • Organizer
      第100回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071020-22
  • [Presentation] 低酸素環境はウシ黄体細胞のプロジェステロン合成を抑制することによりアポトーシスを誘導する2007

    • Author(s)
      西村亮
    • Organizer
      第100回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071020-22
  • [Presentation] Prostaglandin(PG)F2αは 11β-hydroxysteroid dehydrogenase(11HSD)1活性およびprotein発現を刺激する2007

    • Author(s)
      李和容
    • Organizer
      第100回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071020-22
  • [Presentation] ウシ黄体由来血管内皮細胞(LEC)のprostaglandin F2α(PGF)分泌調節機構の解明2007

    • Author(s)
      Lee SH
    • Organizer
      第108回日本畜産学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20070926-27
  • [Presentation] Acute changes in circulating concentrations of oxygen, nitric oxide and progesterone during prostaglandin F2α-induced luteolysis in cows.2007

    • Author(s)
      Acosta TJ
    • Organizer
      40th Annual Meeting Society for the Study of Reproduction
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      20070721-25

URL: 

Published: 2010-02-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi