• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

癌治療薬を指向した脂溶性シグナル分子の開発

Research Project

Project/Area Number 19590027
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

和田 昭盛  Kobe Pharmaceutical University, 薬学部, 教授 (80158683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沖津 貴志  神戸薬科大学, 薬学部, 助教 (50441209)
Keywords癌 / シグナル伝達 / 核内受容体 / 生理活性 / イソプレノイド / 脂溶性リガンド
Research Abstract

ゲラニルゲラノイン酸およびゲラニルゲラニオールを基本骨格として、メチル基を持つ3置換二重結合部分を水素化して飽和に変えたものをアナログとして想定し、その一般合成法を確立するため各種検討した。
まず、ゲラニルアセトンを出発原料として、C2ホスホネートとのエモンズーホーナー反応により側鎖を延長後、臭化銅の存在下、Red-Alで不飽和エステルを1,4-還元し二重結合部分を飽和とした。続いてエステルをLAH還元しアルコールとし、更にブルム化した。このブルム体にKI存在下、アセト酢酸エチルのモノアニオンと反応後、加水分解と脱炭酸により、C5個延長したケトン体を得た。更にC2ホスホネートとのエモンズ-ホーナー反応により側鎖を延長後、アルカリ加水分解により、6,7-ヒドロゲラニルゲラノイン酸へと誘導した。またエステルをLAH還元して6,7-ヒドロゲラニルゲラニオールへと誘導した。
同様な手法によりシトロネラールを原料に10,11-ジヒドロ誘導体を、ファルネシルブロミドを出発原料として2,3-ジヒド誘導体を合成することができた。
昨年合成した、デメチル体のカルボン酸アナログの生物活性を測定した。その結果、3-デメチル体に顕著な細胞増殖抑制作用やアポトーシス誘導作用が見られた。特にアポトーシス作用は、非環式レチノイン酸よりも強い活性がみられ、この作用は受容体を介して発現しているもの思われる。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A convenient and stereoselective synthesis of 11Z-3, 4-didehydroretinal by Horner-Emmons reaction using diphenyl phosphonate2008

    • Author(s)
      Wada A
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull. 56

      Pages: 112-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steric constraint in the primary photoproduct of sensory rhodopsin II is a prerequisite for light-signal transfer to HtrII2008

    • Author(s)
      Ito M
    • Journal Title

      Biochemistry 47

      Pages: 6208-6215

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interacting targets of the farnesyl of transducin γ-subunit2008

    • Author(s)
      Katadae M
    • Journal Title

      Biochemistry 47

      Pages: 8424-8433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and biological evaluation of 5-substituted retinoic acids2008

    • Author(s)
      Wada A
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. 16

      Pages: 8471-8481

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total synthesis of cucurbitaxanth in A, cycloviolaxanthin and capsanthin 3, 6-epoxide by applying a regioselective ring opening of tetrasubstituted epoxides2008

    • Author(s)
      Yamano Y
    • Journal Title

      Org. Bioorg. Chem. 6

      Pages: 3421-3427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iodocyclization of ethoxyethyl ethers to alkynes : A broadly applicable synthesis of 3-iodobenzo[b]furans.2008

    • Author(s)
      Okitsu T
    • Journal Title

      Org. Lett. 10

      Pages: 4967-4970

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caesium fluoride-proinoted Stille coupling reaction : An efficient synthesis of 9Z-retinoic acid and its analogues using a practical building block2008

    • Author(s)
      Okitsu T
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Pages: 6330-6332

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヨウ素環化反応を用いた3-ヨードベンソ[b]フランの簡便構築法における置換基効果2009

    • Author(s)
      中澤大祐
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ヨウ素環化反応による多官能性スピロ化合物の合成2009

    • Author(s)
      沖津貴志
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 太陽電池構築を目指したSH基導入ポリエン結合ポルフィリン誘導体の合成研究2009

    • Author(s)
      山野由美子
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] エトキシエチル基を配向基として用いる2-ヨードフェニルトリフラート類の簡便合成と1, 4-ナフトキノン類合成への応用2009

    • Author(s)
      山野由美子
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] 4-置換-2H-クロメン環を有するレチノイン酸類の合成と生物活性について2008

    • Author(s)
      和田昭盛, 沖津貴志, 岩塚欣也, 中川公恵, 岡野登志夫
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第19回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] ヨウ素環化反応を利用するベンゾフラン環の簡便構築法2008

    • Author(s)
      沖津貴志, 中澤大祐, 谷口理恵, 和田昭盛
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] 3-ヨードペンゾフランの新規合成法2008

    • Author(s)
      沖津貴志
    • Organizer
      第58回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 変異型UDP-glucuronosyltransferase 1A1 (UGT1A1)のグルクロン酸抱合活性の検証2008

    • Author(s)
      塚田雅子
    • Organizer
      第58回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 9Z-レチノイン酸の効率的合成とアナログ合成への応用2008

    • Author(s)
      岩塚欣也, 沖津貴志, 和田昭盛
    • Organizer
      第50回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2008-10-01
  • [Presentation] 9Z-レチノイン酸とその誘導体の効率的合成法2008

    • Author(s)
      岩塚欣也, 沖津貴志, 和田昭盛
    • Organizer
      第22回カロテノイド研究談話会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Presentation] TOTAL SYNTHESIS OF 3, 6-EPOXY CAROTENOIDS APPLYING REGIOSELECTIVE RING OPENING OF TETRASUBSTITUTED EPOXIDES2008

    • Author(s)
      Yumiko Yamano
    • Organizer
      THE 15^<th> INTERNATIONAL SYMPOSIUM ONCAROTENOIDS
    • Place of Presentation
      Okinawa
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Presentation] AN EFFICIENT SYNTHESIS OF 9Z-RETINOIC ACID AND ITS ANALOGUES USING A PRACTICAL BUILDING BLOCK2008

    • Author(s)
      Takashi Okitsu
    • Organizer
      THE 15^<th> INTERNATIONAL SYMPOSIUM ONCAROTENOIDS
    • Place of Presentation
      Okinawa
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Presentation] インデン環に置換基を有するレチノイン酸類の合成と生物活性2008

    • Author(s)
      和田昭盛, 王飛, 後藤友香里, 筆岡真実子, 伊藤允好, 中川公恵, 岡野登志夫
    • Organizer
      日本ビタミン学会第60回大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-06-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kobepharma-u.ac.jp/~ocls/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi