• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

合成糖脂質によるNKT細胞を介した免疫応答調節システムの新規開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19590095
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

大木 伸司  National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所・疾病研究第六部, 室長 (50260328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 隆  国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第六部, 部長 (90231670)
Keywords免疫学 / アレルギー疾患 / 自己免疫疾患 / 糖脂質 / サイトカイン / IL-17 / レチノイン酸
Research Abstract

近年自己免疫疾患とより強く連関する新たな細胞集団としてIL-17産生性T細胞(Th17細胞)が同定され、その後短期間の間に驚くべき勢いでTh17細胞研究が展開されている。本年度の初期の解析において、糖脂質刺激されたiNKT細胞自身が相当量のIL-17を産生することが明らかとなったため、まず活性化iNKT細胞によるIL-17産生メカニズムを解明し、Th17細胞によるIL-17産生メカニズムとの比較解析をすすめることにした。生体内におけるTh17細胞のIL-17産生制御メカニズムに関して、レチノイン酸による制御の重要性が知られているため、天然型レチノイン酸(all-trans retinoic acid; ATRA.)を含めた種々のレチノイドの、IL-17産生に対する効果を解析した。ナイーブT細胞のTh17細胞への分化に対して、ATRAをはじめとするRARアゴニストは抑制的に作用し、Th17細胞のマーカー遺伝子であるRORγtの発現及びIL-17産生を減少させた。また分化したTh17細胞に対しても、ATRAをはじめとするRARアゴニストは抑制的に作用し、IL-17産生を減少させた。同様に、αGalCer刺激したiNKT細胞のIL-17産生に対するレチノイドの効果を調べたところ、ATRAをはじめとするRARアゴニストは抑制的に作用し、IL-17産生を減少させた。レチノイン酸受容体(RAR)は二量体を形成してレチノイドを結合するが、レチノイドX受容体(RXR)ともヘテロダイマーを形成することができるため、RXRリガンドの効果についても解析をすすめる必要がある。iNKT細胞を介したIL-17産生に対するレチノイドの作用メカニズムを明らかにし、種々の合成糖脂質の作用とレチノイドの作用の相関と、iNKT細胞が関与する種々の免疫疾患に対するレチノイドの応用を視野に解析をすすめていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Invariant NKT Cells Biased for IL-5 Production Act as Crucial Regulators of Inflammation2007

    • Author(s)
      Kaori Sakuishi
    • Journal Title

      Journal of Immunology 179

      Pages: 3452-3462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of invariant naturaI killer T cells by glycolipid ligands suppresses autoantibody-induced arthritis2007

    • Author(s)
      Shinjiro Kaieda
    • Journal Title

      Arthritis & Rheumatism 56

      Pages: 1836-1845

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プロテオミクスを用いたアナジーT細胞内タンパク質の解析2007

    • Author(s)
      大木 伸司
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] 実験的自己免疫性脳脊髄炎における腸内フローラの役割に関する検討2007

    • Author(s)
      横手 裕明
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-11-22
  • [Presentation] MR1拘束性T細胞によるマウス関節炎モデルの抑制2007

    • Author(s)
      八子 徹
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-11-21
  • [Presentation] MR1-restricted Va19i T cells ameliorate murine models of arthritis2007

    • Author(s)
      Toru Yago
    • Organizer
      American College of Rheumatology, 2007 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2007-11-06
  • [Presentation] 多発性硬化症における病原性T細胞のサイトカイン産生制御機構2007

    • Author(s)
      土居芳充、大木伸司、三宅幸子、山村隆
    • Organizer
      第35回日本臨床免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-10-19
  • [Presentation] 実験的自己免疫性脳脊髄炎における腸内フローラの役割に関する検討2007

    • Author(s)
      横手裕明、J. Ludovic Croxford、水澤英洋、大木伸司、三宅幸子、山村隆
    • Organizer
      第35回日本臨床免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-10-19
  • [Presentation] Functional lnvolvement of NR4A2 in the Pathogenesis of Multiple Sclerosis2007

    • Author(s)
      土居 芳充
    • Organizer
      第20回内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      葉山、神奈川
    • Year and Date
      2007-10-11
  • [Presentation] Functional analysis of carcinoembryonic antigen-related cellular adhesion molecule 1 in experimental autoimmune encephalomyelitis2007

    • Author(s)
      Shhji Oki
    • Organizer
      6th Annual Conference of FOCIS
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2007-06-10
  • [Presentation] Functional involvement of NR4A2 in the pathogenesis of multiple sclerosis2007

    • Author(s)
      Yoshimitsu Doi
    • Organizer
      6th Annual Conference of FOCIS
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2007-06-10
  • [Presentation] 抗体誘導関節炎におけるNKT細胞の機能解析2007

    • Author(s)
      田島良亮、海江田信二郎、大木伸司、三宅幸子
    • Organizer
      第51回日本リウマチ学会総会・学術集会・第16回国際リウマチシンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Presentation] SKGマウスにおける結核死菌投与による関節炎の誘導2007

    • Author(s)
      海江田信二郎、田島良亮、大木伸司、坂口志文、三宅幸子
    • Organizer
      第51回日本リウマチ学会総会・学術集会・第16回国際リウマチシンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Presentation] 多発性硬化症における病原性T細胞のサイトカイン産生制御機構2007

    • Author(s)
      土居 芳充
    • Organizer
      第19回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2007-04-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi