2008 Fiscal Year Final Research Report
Mechanism of carbohydrate toxicity induction and its association with transcription factors involved in expression of xenobiotics-metabolizing enzymes
Project/Area Number |
19590151
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Medical pharmacy
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
MIWA Masao University of Shizuoka, 薬学部, 名誉教授 (10046287)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 解毒酵素 / 転写調節因子 / 転写調節 / 糖毒性 / 核内受容体 |
Research Abstract |
高脂肪食摂食等による栄養状態や糖尿病等の病態時に薬物代謝能が変化し、薬物(代謝物)による酸化ストレスの原因となり薬物副作用が惹起されることを提唱してきた。高カロリー食摂餌で亢進する血清TGレベル、肝TGおよび総コレステロール含量、門脈血グルコースレベル、転写因子SREBP1cやFatty acid synthase mRNAレベルが酵素合成イヌリン摂取により抑制され、肝臓に運搬される糖レベルの低下が抗肥満効果に結びついたと推察された。さらに高脂肪・高糖質食摂餌ラット肝臓における核内CAR、PPARαの発現亢進がUGT1A1、UGT1A6の発現を誘導し、薬物動態に影響をおよぼすことを見いだした。
|