• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

脳腫血管を標的とした新規悪性脳腫瘍免疫療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19590160
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

宇都口 直樹  Teikyo University, 薬学部, 准教授 (80276633)

Keywordsがん免疫療法 / 樹状細胞 / 血管内皮細胞 / 血管新生
Research Abstract

本課題は、がん細胞をターゲットとするのではなく、がん組織部位の血管内皮細胞をターゲットとするがん免疫療法である。In vitro条件下でがん組織部位の血管内皮細胞を樹状細胞にパルスし、それをin vivoに戻すものである。この方法により、腫瘍組織部位の血管内皮細胞に対する免疫が誘導され、腫瘍組織の血管が破綻し、腫瘍はその栄養供給のパイプを絶たれるため、いわゆる「兵糧責め」によるがんの退縮が期待される。本方法はがん細胞そのものを標的とするより1)効率が良い、2)副作用が低い、3)免疫細胞に移行障壁が無いなどの利点を有していることが期待され、その有用性を明らかとする。本年度は、脳腫瘍脳内での脳腫瘍細胞数の定量的解析、および局在の解析を目的に、ルシフェラーゼ発現マウス脳腫瘍細胞を作製した。すなわち、発光イメージング装置(IVIS)を用いることによって、がん細胞数、および脳内分布を非侵襲的かつリアルタイムに解析することを目的としている。マウス脳腫瘍細胞株(203G、GL261)にこれら遺伝子を導入し、安定発現株の樹立を行い、脳内の定量的解析が可能であることを明らかとした。さらに、抗原として用いるための初代培養脳腫瘍組織血管内皮細胞の単離法確立の基礎検討を行った。検討の結果、腫瘍組織をコラゲナーゼで処理後、Percoll密度勾配法により、フラクションに分離し、アンジオテンシン変換酵素活性、CD34を指標に血管内皮細胞を多く含むフラクションの単離に成功した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 腫瘍組織血管内皮細胞を抗原としてパルスした樹状細胞による癌免疫療法2007

    • Author(s)
      宇都口 直樹
    • Organizer
      第16回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2007-07-10
  • [Presentation] Vaccination of dendritic cells pulsed with tumor-induced vascular endothelial cells inhibits metastasis of tumor2007

    • Author(s)
      上野 修平
    • Organizer
      第23回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      ホテル日航熊本
    • Year and Date
      2007-06-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi