• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

破骨細胞の空砲型H+-ATPaseのポンプ電流の特性と活性制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19590213
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

酒井 啓  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 研究員 (90382192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 みゆき  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (00145773)
Keywordsプロトンポンプ / 破骨細胞 / リクルートメント / 骨リモデリング / シグナル伝達 / 生理学
Research Abstract

培養破骨細胞の細胞膜V-ATPase電流を指標に破骨細胞の活性化に関わる因子とプロトンポンプ活性との関連の解明を続行した。1)エキソサイトーシスとエンドサイトーシスに伴うV-ATPaseのリクルートメント:膜容量は一定ではなくconstitutiveなエキソ/エンドサイトーシスによって細胞膜と細胞内膜の移行が双方向に絶えず行われていることが示唆された。エキソサイトーシスを抑制するPI3キナーゼのインヒビター(ワートマニン、LY294002)を投与するとV-ATPase電流と膜容量が平行して減少した。2)Caシグナリング経路とV-ATP電流活性:細胞外Ca^<2+>およびMg^<2+>濃度を増加させると(〜40mM)V-ATPase電流と膜容量が平行して可逆的に低下した。Ca^<2+>に対する応答は細胞内外のpH勾配に影響されなかった。3)V-ATP電流活性に影郷を与える薬剤の検討:骨粗鬆症の治療薬として用いられているアレンドロネート(ビスフォスフォネート)を投与すると、V-ATPase電流・膜容量が減少し、膜電位がプラス側にシフトする傾向にあった。しかし、Ca刺激の場合に比べるとアレンドロネートによる抑制効果は不安定であった。これらの結果は、Caとビスフォスフォネートは共に破骨細胞のプロトンポンプ機能を抑制するが異なる機構を介していることを示唆する。アレンドロネート作用の定量的検定はこれからの課題である。今後、この2つの抑制応答を手がかりに、細胞膜V-ATPase活性を制御するメカニズムの多様性・相互干渉を明らかにしていきたい。結果の一部は、日本生理学会大会、骨代謝学会、米国骨代謝学会(ASBMR)などで報告した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Early and late activation of the voltage-gated proton channel during lactic acidosis through pH-dependent and - independent mechanisms.2008

    • Author(s)
      Morihata H., et al.
    • Journal Title

      Pflugers Arhciv-Eur. J. Physiol. 455

      Pages: 829-838

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Constitutive and Ca^<2+>-stijulated turnover of the plasma membrane vacuolar H^+-ATPase (V-ATPase) in murine osteoclasts2009

    • Author(s)
      Sakai, H., et al.
    • Organizer
      53^<th> Annual Meeting for Biophysical Scoiety
    • Place of Presentation
      ボストン
    • Year and Date
      20090228-20090304
  • [Presentation] 電位依存性プロトンチャネルのプロトン透過の温度依存性2008

    • Author(s)
      久野みゆき, 安藤博之, 森畑宏一, 酒井啓, 森啓之, 清水啓史, 岩本真幸, 老木成稔
    • Organizer
      第46回生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20081203-20081205
  • [Presentation] 細胞外Caに応答する破骨細胞膜V-ATPaseのリサイクリング機構2008

    • Author(s)
      酒井啓、納富拓也、久野みゆき
    • Organizer
      第26回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081029-20081031
  • [Presentation] 細胞膜プロトンポンプのturnover制御機構2008

    • Author(s)
      久野みゆき, 他
    • Organizer
      平成20年度生理学研究所研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20081002-20081003
  • [Presentation] Endocytotic process underlying calcium-induced inhibition of plasma membrane vacuolar-type H^+-ATPase in murine osteoclasts.2008

    • Author(s)
      Sakai, H., et al.
    • Organizer
      30^<th> ASBMR Annual Meeting
    • Place of Presentation
      モントリオール
    • Year and Date
      20080911-20080916
  • [Presentation] 電位依存性プロトンチャネルにおけるプロトン透過の温度依存性(Q_<10>値)2008

    • Author(s)
      久野みゆき, 他
    • Organizer
      平成20年度生理学研究所研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20080904-20080905
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/molcelphysiol/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi