• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

劇症型連鎖球菌感染症克服を目的とする連鎖球菌の宿主内拡散能の分子基盤に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19590465
Research InstitutionResearch Institute, International Medical Center of Japan

Principal Investigator

秋山 徹  Research Institute, International Medical Center of Japan, 感染症制御研究部感染症免疫遺伝研究室, 室長 (20246466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 切替 照雄  国立国際医療センター(研究所), 感染症制御研究部, 部長 (50192563)
Keywords劇症型レンサ球菌感染症 / STSS / G群レンサ球菌 / A群レンサ球菌 / マウスモデル / 病原因子 / 付着性
Research Abstract

本研究ではレンサ球菌の生体内拡散性規定因子を分子レベルで同定し、その機能を変異体菌株や遺伝子改変マウスを用いた実験にフィードバックスすることで、劇症型レンサ球菌感染症の発症・重症化の機構の解明を試みる。レンサ球菌は既に複数菌株でゲノム解析が完了している。そこで菌体側の因子検索には感染モデルから回収したレンサ球菌についてその病原因子発現を遺伝子レベルで解析する。またマウスモデルでのin vivo実験および培養細胞への定着性の低さを指標とするin vitroでの拡散実験を行う。すでに構築済みの劇症型感染症のマウスモデルにおいて病原性の異なる菌株のパネルを用いてこれらを実施することで、菌のマウス病原性、病原因子発現、拡散性の3者間の相関解析を行い、多数存在するレンサ球菌病原因子の中から菌側因子を絞り込む。本年度はマウスの生体内拡散性と培養細胞付着性の間の関係を検討し、培養細胞に付着性の低い菌株はマウスにより高病原性であることを明らかにした。これらの高病原性株はマウスに腹腔内投与した場合にもマウス体内からの回収性が高かった。菌株間の病原因子発現レベルと培養細胞への付着性およびマウス病原性を比較したところ、付着性や病原性の差異と相関して発現変動する病原因子は認められなかった。これらの結果は、マウス高病原性株がマウス体内器官への付着性が低いことを示すものであり、劇症型感染症においては菌株の病原性は宿主細胞定着性よりもむしろ宿主内拡散性により反映されることを示すものである。またこのような宿主内拡散性は臨床分離株において一つの病原因子で規定されるのではなく、複数の因子の作用の総和と考えられることが明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Positive correlation between low adhesion of group A Streptococcus to mammalian cells and virulence in a mouse model2009

    • Author(s)
      Miyoshi-Akiyama T, Zhao J, Uchiyama T, Yagi J, Kirikae T.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol Lett 293(1)

      Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A群レンサ球菌の病原性機構における宿主細胞付着性の意義2008

    • Author(s)
      下村有美, 三好(秋山)徹
    • Journal Title

      化学療法の領域 24(6)

      Pages: 89-93

  • [Presentation] Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis GGS_124株のゲノム配列解析2009

    • Author(s)
      下村有美,花崎真一,村山そう明,生方公子, 八木淳二, 切替照雄. 秋山徹
    • Organizer
      第80回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Streptococcus dysgalactiae subsp, equisimilis のspeGおよび周辺領域に関する遺伝子構造の解析2008

    • Author(s)
      奥村香世, 下村有美, 花崎真一, 島田恭兵, 切替照雄, 秋山徹
    • Organizer
      第17回 Lancefield レンサ球菌研究会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] Streptococcus dysgalactiae subsp. Equisimilis のゲノム情報を利用したスーパー抗原遺伝子speGおよびその周辺遺伝子構造の解析2008

    • Author(s)
      奥村香世, 下村有美, 花崎真一, 切替照雄, 秋山徹
    • Organizer
      第55回毒素シンポジウム
    • Place of Presentation
      山中湖
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] Whole genome analysis of Streptococcus dysgalac tiae subsp. equisimilis GGS_1242008

    • Author(s)
      Miyoshi-Akiyama, Y. Shimomura, S. Murayama, K. Ubukata, J. Yagi, T. Kirikae. American Society of Microbiology
    • Organizer
      American Society of Microbiology, 108th General Meeting
    • Place of Presentation
      米国・ボストン
    • Year and Date
      20080500
  • [Book] バイオセーフティの事典-病原微生物とハザード対策の実際-2008

    • Author(s)
      NPO法人バイオメディカルサイエンス研究会編
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      医学評論社(東京)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.imcj.go.jp/rese/top/j/publications.html#06

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2014-06-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi