• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン抵抗性糖尿病のアルツハイマー病加速機序に関する行動薬理学的研究

Research Project

Project/Area Number 19590545
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

岩崎 克典  Fukuoka University, 薬学部, 教授 (10183196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 道弘  福岡大学, 薬学部, 教授 (10091331)
井ノ口 仁一  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (70131810)
三島 健一  福岡大学, 薬学部, 准教授 (00320309)
Keywordsアルツハイマー病 / 糖尿病 / 危険因子 / インスリン抵抗性
Research Abstract

糖尿病がアルツハイマー病の危険因子であることは周知であるが,その機序は不明である。本研究では2型糖尿病患者に多く見られるインスリン抵抗性に着目し,これによりアルツハイマー病の進行が加速されるのではないかという仮説をたて,新たな実験動物モデルを作製し検討を行った。インスリン抵抗性が確認された遺伝的糖尿病モデル動物であるGoto-Kakizaki(GK)ラットを用い,それらの脳室内にARを微量投与し学習行動に及ぼす影響を調べた。
まず,脳室内に投与するARについて基礎検討を行った。その結果,Aβは2〜3個のオリゴマー体を用いることにより学習記憶に対する行動毒性が強く現れることを見いだした。さらにこの場合は海馬にアポトーシスなどの細胞死を伴わず,AChの遊離減少が生じていることが分かり,本モデルはアルツハイマー病の早期の状態を反映するモデルであり,これかインスリン抵抗性糖尿病との関わりを追究する上でも臨床を反映したモデルであることが分かった。続いてGKラットを用いてインスリン抵抗性の発現を確認し,水迷路課題を用いたて実験を行った結果,Wistarラットではコントロール群とAb投与群の間に遊泳時間の違いはなかったが,糖尿病モデルラットであるGKラットではコントロール群と比較してAβ投与群の遊泳時間は有意に長く,学習障害が発現することが分かった。以上のことより,インスリン抵抗性を示すラットでは,Aβ脳室内投与により容易に学習障害を発現することが明らかとなった。本検討から糖尿病がアルツハイマー病の危険因子である背景にインスリン抵抗性の増大がその役割の一つを演じる可能性が示唆された。

Research Products

(3 results)

All 2008 2007

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Spatial memory impairment without apoptosis induced by the combination of beta-amyloid oligomers and cerebral ischemia is related to decreasedacetylcholine release in rats2008

    • Author(s)
      Watanabe T, Iwasaki K, Ishikane S, Naitou T, Yoshimitsu Y, Yamagata N, Ozdemir MB, Takasaki K, Egashira N, Mishima K, Fujiwara M.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci 106

      Pages: 84-91

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Involvement of insulin resistance and leaming and memory disturbances in ananimal model of Alzheimer's disease2007

    • Author(s)
      Shimizu Y, Iwasaki K, Ishikane S, Takasaki K, Watanabe T, Egashira N, Mishima K, and Fujiwara M
    • Organizer
      37th ANNUAL MEETING SOCIETY FOR NEUROSCIENCE
    • Place of Presentation
      San Diego,USA
    • Year and Date
      20071103-07
  • [Presentation] ガングリオシドGM3合成酵素ノックアウトマウスは聴覚障害を示す2007

    • Author(s)
      吉川 弥里、高崎 浩太郎、賀数 康弘、大橋 充、高岩 一貴、小宗 静男、永福 正和、斉藤 政樹、藤原 道弘、岩崎 克典、井ノ口 仁一
    • Organizer
      第27回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2007-08-01

URL: 

Published: 2010-02-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi