• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン抵抗性とメタボリックシンドロームに関する疫学研究

Research Project

Project/Area Number 19590643
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

鈴木 貞夫  Nagoya City University, 大学院・医学研究科, 講師 (20226509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳留 信寛  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00037441)
Keywordsインスリン抵抗性 / メタボリックシンドローム / 腹囲 / 肥満 / 疫学 / BMI / 糖尿病
Research Abstract

平成20年度は「岡崎研究」の体制の整備とデータ収集を続け,横断研究の準備と予備解析を行った.岡崎市医師会公衆衛生センター(以下センター)の受診者のうち,岡崎市在住で35歳から79歳のものを研究の対象候補とし,研究の説明・案内と自記式の質問票を送付し,記入を依頼した.以下に示すベースライン体制を整備した.(1)人間ドック受診当日に研究の説明を行い,書面でインフォームドコンセントをとる.(2)記入済みの質問票をチェックし,不備があれば再記入を依頼する.(3)血液検体を遠心分離,分注し,センター内でインスリンを測定し,インスリン抵抗性の指標HOMA-Rを算出する.(4)質問票の内容をコンピュータ入力する.平成19年2月の研究開始から平成20年度末までに,約3,600名の研究協力者が得られ,全例から問診情報,ドック検査情報提供の同意を得て,使用可能な情報を全て入手した.全例についてコンピュータ入力が完了し,現在,データクリーニングを行っている.平成20年12月までの.データを使用して,以下の結果を得たので,学会で発表した.(1)HOMA-Rは,男女とも脂肪肝の独立した関連要因であるが,他の情報があるときに脂肪肝診断に対するインパクトは小さい.現時点では,メタボリックシンドローム(MetS)診断の目的でマススクリーニングにHOMA-Rを用いる意義は大きくない.(2)BMIより腹囲のほうがMetSと強く関連しているというエビデンスは得られず,腹囲をMetS診断に積極的に使用することをサポートする結果は得られなかった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effect of physical activity on breast cancer risk : Findings of the Japan Collaborative Cohort Study2008

    • Author(s)
      Sadao Suzuki, Shinkan To kudome, 他10名
    • Journal Title

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prey 17

      Pages: 3396-401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタボリックシンドローム診断に対するインスリン抵抗性測定の意義2009

    • Author(s)
      鈴木貞夫, 徳留信寛, ほか8名
    • Organizer
      日本疫学会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      20090100
  • [Presentation] 体格指標と腹囲により判定される肥満者の特性2009

    • Author(s)
      細野晃弘, 鈴木貞夫, 徳留信寛, ほか7名
    • Organizer
      日本疫学会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      20090100

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi