• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性疾患原因蛋白の核内輸送と発症機序解明

Research Project

Project/Area Number 19591002
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

平野 牧人  Nara Medical University, 医学部, 准教授 (50347548)

Keywordsアラジン / アプラタキシン / XRCC1 / 核内輸送
Research Abstract

本研究の目的は種々の神経疾患原因蛋白の核内輸送に関して、運動ニューロン病様Triple A症候群(AAAS)の原因である核膜孔蛋白アラジンに依存性であるかを検討し、本疾患で障害を受けやすい古典的な核局在シグナル(NLS)以外の輸送シグナル同定と輸送機序の解明である。
まず、神経疾患原因蛋白をアラジンを基準として分類するために、運動ニューロン病の原因となるSMN1,SOD1および小脳失調の原因となるXPA,ATM, ataxin 1、アプラタキシン、さらにパーキンソン病の原因蛋白パーキンのGFP蛋白をAAAS患者と対照線維芽細胞に発現させ、その核内輸送を検討した。その結果、アプラタキシンのみ患者細胞の核内に少なかった。他の蛋白は対照との差がなく、アラジン非依存性の核内輸送をうけると考えられた。
次に、AAAS患者細胞において、輸送障害を受けないXRCC1蛋白における、古典的NLS以外の輸送シグナルを検索した。その結果、古典的NLS(239-266残基)の下流267-276残基が重要である事が判明した。この新たに同定したNLSをminimum essential sequence of stretched nuclear localization signal (mstNLS)と名付けた。mstNLSを融合すると、アプラタキシンはAAAS患者細胞の核内に効率よく輸送された(Biochem Biophys Res Commnun 2008;374:631-634)。また、正常細胞であっても、酸化ストレス下においては、アプラタキシンの核内輸送が障害されるが、mstNLSはその状況下においても効率よく核内輸送を行えた。また、mstNLSを融合したアプラタキシンを患者細胞に発現させると、酸化ストレスへの抵抗性を獲得した。以上から、mstNLSは患者細胞の核内輸送障害を改善するだけでなく、酸化ストレス下の正常細胞においても、強力な核局在シグナルとなることが証明された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Restoration of nuclear-import failure caused by triple A syndrome and oxidative stress.2008

    • Author(s)
      Kiriyama T, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commnun 374

      Pages: 631-634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative study of nucleotide excision repair defects between XPD-mutated fibroblasts derived from trichothiodystrophy and xeroderma pigmentosum patients.2008

    • Author(s)
      Nishiwaki T, et al.
    • Journal Title

      DNA repair 7

      Pages: 1990-1998

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular dissection of ALS-associated toxicity of SOD1 in transgenic mice using an exon-fusion approach2008

    • Author(s)
      Deng H-X, et al.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet 17

      Pages: 2310-2319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of nuclear localization signal of XRCC1 overcoming impaired nuclear import in triple A syndrome.2008

    • Author(s)
      Kiriyama T, et al.
    • Journal Title

      Ann Neurol 64

      Pages: S12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 総説神経疾患と塩基除去修復

    • Author(s)
      平野牧人, 他2名
    • Journal Title

      放射線生物研究 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化的DNA損傷修復系への小脳失調原因蛋白アプラタキシンの機能的関与2008

    • Author(s)
      平野牧人, 他7名
    • Organizer
      第48回放射線影響学会
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] In vivo DNA damage accumulation in aprataxin-related ataxia.2008

    • Author(s)
      Hirano M, 他9名
    • Organizer
      134^<th> Annual meeting of American Neurological Association
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, USA
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] 眼球運動失行と低アルブミン血症を伴う早発型脊髄小脳失調症におけるDNA損傷の蓄積2008

    • Author(s)
      平野牧人, 他8名
    • Organizer
      第49回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Book] 医療の最先端-奈良医大からの発信-2008

    • Author(s)
      平野牧人, 他42名
    • Total Pages
      208(44-48)
    • Publisher
      創元社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi