• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞におけるβセクレターゼの活性・発現・細胞内局在の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19591025
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

荒木 亘  National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所疾病研究第六部, 室長 (60311429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯浅 茂樹  国立精神・神経センター, 神経研究所微細構造研究部, 部長 (70127596)
Keywordsアルツハイマー病 / 認知症 / プロテアーゼ / アミロイド
Research Abstract

アルツハイマー病の治療標的の一つであるβセクレターゼBACEの制御機構を解明するため,昨年度に引き続き,(i)我々が同定したBACEと相互作用し,そのβアミロイド(Aβ)生成活性を抑制する膜蛋白Reticulon(RTN)のBACE抑制の分子機序,(ii)RTN3のin vivoにおけるAβ産生抑制効果,(iii)BACEの細胞内局在や代謝に,翻訳後修飾の一つパルミチル化が果たす役割を中心に検討した。(1)RTN3の第1あるいは第2膜貫通部を欠損するか,無関係な膜蛋白の膜貫通部と置換した変異体を作製して,BACE結合性,Aβ生成抑制効果について分析した。その結果,RTNによるBACEの制御には2個の膜貫通部両方を含む立体構造が重要であることが明らかとなった。(2)我々が確立したRTN3発現トランスジェニック(Tg)マウスとアミロイド前駆体蛋白(APP)発現Tgマウスを交配し,ダブルTgマウスを作出した。約15ヶ月齢のAPP Tgマウス,ダブルTgマウスの脳凍結切片を免疫染色し,Aβ沈着の程度を比較したところ,ダブルマウスでは,APPマウスに比べて,Aβ斑の数が海馬,大脳皮質で低下していた。従って,RTN3がin vivoでもAβ生成を抑制することが示唆された。(3)パルミチル化が起こると予想されるBACEのC末部の3または4個のCys残基をAlaに置換した変異体(BACE-CA3,BACE-CA4)を安定発現する神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞を樹立し,種々の解析を行った。BACE-CA4は野生型に比べて脂質ラフトへの局在が著しく減少していた。2種の変異体は野生型に比べて細胞外切断が起こりにくかった。これらの結果から,パルミチル化はBACEの脂質ラフト局在や細胞外切断を制御する因子であることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Expression of reticulon 3 in Alzheimer's disease brain2009

    • Author(s)
      Kume H, 他4名
    • Journal Title

      Neuropathol. Appl. Neurobiol 35

      Pages: 178-188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IGF-1 promotes beta-amyloid production by a secretase-independent mechanism2009

    • Author(s)
      Araki W, 他4名
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 380

      Pages: 111-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルツハイマー病と脂質ラフト2008

    • Author(s)
      荒木亘, 他1名
    • Journal Title

      鳥取臨床科学研究会誌 1

      Pages: 143-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IGF-Iはヒト神経系細胞においてβアミロイド産生をセクレターゼ非依存的なメカニズムにより促進する2009

    • Author(s)
      荒木亘, 他2名
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-03-17
  • [Presentation] Reticulon タンパクによるβセクレターゼ制御メカニズムの解析2008

    • Author(s)
      久米秀明, 他2名
    • Organizer
      第27回 日本認知症学会
    • Place of Presentation
      前橋市
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] Molecular mechanisms by which reticulon 3 regulates β-secretase BACE12008

    • Author(s)
      Araki W, 他4名
    • Organizer
      The 11th International Conference on Alzheimer's Disease and Related Disorders
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国 シカゴ市
    • Year and Date
      2008-07-29
  • [Presentation] 脂質ラフトのBACE1に対する酸化ストレスの影響2008

    • Author(s)
      織田彰子, 他2名
    • Organizer
      第49回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2008-05-15
  • [Book] Recent advances in the biology of secretases, key proteases in Alzheimer's disease2008

    • Author(s)
      Araki W
    • Total Pages
      47-60
    • Publisher
      Research Signpost
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r6/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi