• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

レンチウイルスベクターを用いた2型糖尿病候補遺伝子ENEDOGL1の機能解析

Research Project

Project/Area Number 19591080
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

板倉 光夫  The University of Tokushima, 疾患ゲノム研究センター, 教授 (60134227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 寛  徳島大学, 疾患ゲノム研究センター, 准教授 (20294639)
森谷 眞紀  徳島大学, 疾患ゲノム研究センター, 非常勤講師 (50301312)
Keywords2型糖尿病 / 疾患感受性遺伝子 / ENDOGL1遺伝子 / ENDOG遺伝子 / 遺伝子発現量 / ポリクローナル抗体 / アポトーシス / ERストレス
Research Abstract

第3番染色体の糖尿病の疾患感受性候補座位を対象とした関連解析(目本人2型糖尿病患者/健常対照者群)の結果、疾患感受性候補遺伝子として独自に見出したENDOGL1遺伝子の、糖尿病発症に関わる機序を検討した。本年度の研究期間で以下の知見を得た。
1)我々が見出したENDOGL1遺伝子には抗体が無いため、大腸菌によるHisタグ融合蛋白発現系(pETベクター)でポリクローナル抗体を作製した。うさぎ皮下への6回の抗原感作後、血清のELISAスクリーニングで抗体価はプラトーに達することを確認、さらに、全採血をプロテインAカラムを用いて精製した。その結果、200mg量の抗体を精製することが出来た。mEndogl1を発現させた293FT細胞および無発現細胞より抽出した蛋白を用いて、精製抗体のWB解析の結果、抗体の特異性(41kDa)を確認した。現在、アポトーシス誘導時の細胞内挙動の検討、機能の相違の有無を検討中である。
2)ENDOGL1遺伝子は、DNA/RNA nucleaseファミリーのEndonucleaseG(アポトーシス刺激によりDNAの断片化を引き起こす)と、ヒト、マウスで35%以上のホモロジーを持っ。そこで、HeLaS3細胞を用いて、2種類のアポトーシス誘導剤、スタウロスポリン(STS)とシクロヘキシミド(CYC)添加後、2-7時間(STS),24-48時間(CYC)培養し、アポトーシス誘導時のhENDOGL1およびhENDOGの発現量を検討した。CYC添加24時間後のhENDOGL1の発現量は、3-5倍と増加を認めた(hENDOGの発現量には変動は認められなかった)。STS添加後の両遺伝子の発現量は、濃度依存的に減少した。さらに、低グルコース培養下、tunicamycin添加培養後のMIN6細胞では、ERストレスマーカーCHOPの誘導とともに、mEndogl1の発現量は有意に増加することを確認した(mENDOGの発現量には変動は認められなかった)。
3)レンチウイルスベクターを用いた発現系では、高タイタークローンが得られなかった。そこで、HeLaS3細胞にエレクトロポレーション法にてEMDOGL1遺伝子を導入した安定株5クローン(高蛋白および低蛋白発現クローン)について、作製した抗体を用いて糖代謝、アポトーシスに及ぼす影響を検討中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Variants in KCNQ1 are associated with susceptibility to type 2 diabetes mellitus.2008

    • Author(s)
      Yasuda K
    • Journal Title

      Nat. Genet. 40

      Pages: 1092-1097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Common coding variant in the TCF7L2 gene and study of the association with type 2 diabetes in Japanese subjects.2008

    • Author(s)
      Kunika K
    • Journal Title

      J. Hum. Genet. 53

      Pages: 972-982

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transgenic expression of a mutated cyclin-dependent kinase 4(CDK4/R24C) in pancreatic beta-cells prevents progression of diabetes in db/db mice.2008

    • Author(s)
      Miyawaki K
    • Journal Title

      Diabetes. Res. Clin. Pract. 82

      Pages: 33-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single nucleotide polymorphisms in genes encoding LKB1(STK11), T0RC2(CRTC2) and AMPK alpha2-subunit (PRKAA2) and risk of type 2 diabetes.2008

    • Author(s)
      Keshavarz P
    • Journal Title

      Mol Genet Metab 9

      Pages: 200-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lack of association of genetic variation in chromosome region 15ql4-22.1 with type 2 diabetes in a Japanese population.2008

    • Author(s)
      Yamaguchi Y
    • Journal Title

      BMC Med. Genet. 9

      Pages: 22-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The association of genetic variants in Kruppel-like factor 11 and Type 2 diabetes in the Japanese population.2008

    • Author(s)
      Tanahashi T
    • Journal Title

      Diabet. Med. 25

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of STAT4 with susceptibility to rheumatoid arthritis and systemic lupus erythematosus in the Japanese population.2008

    • Author(s)
      Kobayashi S
    • Journal Title

      Arthritis. Rheum. 58

      Pages: 1940-1946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Altered cellular immunity in transgenic mice with T cell-specific expression of human D4-guanine diphosphate-dissociation inhibitor (D4-GDI).2008

    • Author(s)
      Kondoh K
    • Journal Title

      Int. Immunol. 20

      Pages: 1299-1311

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3p24.3-22.1領域における2型糖尿病疾患感受性遺伝子の探索および機能解析2008

    • Author(s)
      森谷 眞紀
    • Organizer
      第62回国立病院総合医学会総会
    • Place of Presentation
      東 京
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 3番染色体短腕の関連解析探索により見出した日本人2型糖尿病疾患感受性ENDOGL1遺伝子の機能解析2008

    • Author(s)
      森谷 眞紀
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東 京
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] レジスチンSNP-420 G/G型の頻度は若年発症の2型糖尿病ほど高い2008

    • Author(s)
      越智 正昭
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      東 京
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Book] 新臨床内科学 第9版2009

    • Author(s)
      板倉 光夫
    • Total Pages
      744-745
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.genome.tokushima-u.ac.jp

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi