• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌特異的に抗腫瘍効果を示すウイルス療法の構築

Research Project

Project/Area Number 19591835
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福原 浩  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 講師 (20292948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武内 巧  東京大学, 医学部・附属病院, 准教授 (90167487)
藤村 哲也  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (50376448)
Keywords癌
Research Abstract

平成19年度の基盤研究(C)の補助金に基づく研究にて、癌/組織特異的な「プロモータ制御型ウイルス」を作製するT-BACシステムが完成した。さらに、前立腺特異的に抗腫瘍効果を示すT-OC(オステオカルシン)やT-PSES(PSAのカセット)というウイルスの作製にも成功している。これらの材料は、今回のT-hTERTウイルスの作製および評価の研究遂行に当たって多大な寄与をもたらすものである。従来、遺伝子組み込みHSV-1を作製するには、相同組み換えの確率に頼っていたため、1つのウイルスを作製するのに1-2年の歳月を必要としていた。ゲノム熊大きいHSV-1の場合、何万という候補ウイルス株のスクリーニングと選択、精製、分子細胞レベルの確認など多大の労力を必要としたからである。相同組み換えに頼っていては、新規のウイルス作製だけで2年ほどの期間を要すると考えられる。しかし、代表研究孝が開発したシステムを用いると、組み換え酵素により任意のプロモータが容易に目的のゲノム部位に挿入され、意図した遺伝子組み換えを起こしたもののみを容易に選択できる工夫がなされており、4〜5種類の遺伝子組み換えHSV-1を3ヶ月程度で作製することができる。そのため、開発期間の大幅な短縮と、スクリーニングによる良い抗癌ウイルスの選定が可能となる。これは、T-OCやT-PSESウイルスの作製の際にも実証されている。このT-BAGシステムの構築そのものもT-01ウイルスとBACプラスミドの相同組み換えに頼るため、2年ほどの期間を要すると考えられるが、既に構築に成功しているため、今研究ではウイルス作製から開始することができ、大きな利点である。またT-OCやT-PSESウイルスの作製に成功しており、ウイルス作製やその評価も比較的順調に行えることが期待される。これらの前立腺癌を対象とした経験や材料を生かして、前立腺癌のみが対象ではなく幅広い悪性腫瘍を対象としたT-hTERTウイルスの作製やその評価を今研究では進める方針である。最初は腎癌で研究を行うが、その後、前立腺癌など他の悪性腫瘍に対象を広げる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ウイルスによる癌治療2008

    • Author(s)
      福原浩、藤堂具紀
    • Journal Title

      ゲノム医学 8(3)

      Pages: 17-26

  • [Presentation] 腎細胞癌に対するIL-12発現型ヘルペスウイルスを用いたウイルス療法2008

    • Author(s)
      福原浩、釣巻ゆずり、北村唯一、稲生靖
    • Organizer
      第96回躰泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-04-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi