• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Physiological and pharmacological analyses of the mammalian Peripheral vestibular system including Sensory organs and vestibular ganglia

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19591958
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

ITO Ken  The University of Tokyo, 医学部・附属病院, 講師 (50251286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) IWASAKI Shinichi  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (10359606)
千原 康裕  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (20401060)
SAHARA Yoshinori  国立精神神経センター, 神経研究所・診断研究部, 研究員 (40206008)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SAHARA Yoshinori  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (40206008)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords細胞・組織 / シグナル伝達 / 神経科学 / 生理学 / 脳・神経
Research Abstract

ラット前庭神経節細胞の細胞体にその末梢受容器(耳石器・半規管膨大部)を付着した標本を作成し、細胞生理学的実験を行う手法を確立した。培養方法としては、Leibovitz's L-15を使用した短時間(< 5hr)培養が最適であることが分かった。
生理学的実験 : 末梢前庭器-前庭神経細胞体を一体とする標本において、神経のパッチクランプ記録を行うことが可能となった。脱分極刺激(電流注入)による神経発火パターンを記録したところ、主にphasic typeの発火であり、今のところ単離・培養したものと大きな違いが無い結果となっている。同様の標本において前庭神経節細胞をパッチクランプして性質を調べた上でピペット内に予め入れておいたビオチンにより逆向性染色を行う実験は、パッチクランプの成功率が不十分で、また実験中に細胞が死んだりパッチが外れてしまうトラブルが多いことから未だ信頼に足る結果が得られていない。
免疫組織学的・分子生物学的実験 : 末梢前庭器-前庭神経細胞体を一体とする標本において、神経細胞の性質等を検索した後に細胞質を電極内に吸引し、Single Cell RT-PCRを行う実験は成功率が低く、その原因は単離細胞と異なり内容の吸引が難しいことであると分かった。未だ信頼性の高いデータとはなっていない。前庭神経節の興奮性の調節に関与すると分かったイオンチャネルやリガンド受容体の免疫染色については、試薬を購入して実験を開始したばかりの段階である。本研究のここまでの成果を踏まえて、今後も研究を継続する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Low-voltage activated potassium channels underlie the regulation of intrinsic firing properties of rat vestibular ganglion cells2008

    • Author(s)
      Shinichi Iwasaki, Yasuhiro Chihara, Yukari Komuta, Ken Ito, Yoshinori Sahara
    • Journal Title

      J Neurophysiol 100

      Pages: 2192-2204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ligand-Gated Purinergic Receptors(P2X)Demonstrate Heterogeneous Subunit Characteristics in Rat Vestibular Ganglion Neurons2008

    • Author(s)
      Ken ITO, Yasuhiro CHIHARA, Shinichi IWASAKI, Yoshinori SAHARA
    • Organizer
      The 31st ARO Midwinter Research Meeting
    • Place of Presentation
      Phoenix, Arizona, USA
    • Year and Date
      20080216-21
  • [Presentation] ラット前庭神経節におけるプリン受容体(P2X)の電気生理学的性質について2007

    • Author(s)
      伊藤健、千原康裕、岩崎真一
    • Organizer
      東京大学生命科学研究ネットワークシンポジウム2007
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-15

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi