2008 Fiscal Year Final Research Report
Research for mechanisms and treatments of glaucomatous axonal flow damage
Project/Area Number |
19592010
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Ophthalmology
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
KASHIWAGI Kenji University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (30194723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
GORO Kato 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (60177441)
FUMIHIKO Mabuchi 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (20322125)
SHUICHIRO Maeda 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (10117244)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 緑内障 / アストロサイト / グリア細胞 / グルタミントランスポーター / ミュラー細胞 / 軸索障害 |
Research Abstract |
成果1) 臨床的に重要な正常眼圧緑内障モデルマウスを開発した。 成果2) 緑内障研究をin vitroで行うための装置の開発を進め特許を取得した。 成果3) 緑内障における視神経アストロサイトの機能としてRGCの生存率と神経突起の形成に影響を与えることを確認した。 成果4) 神経生存に関与するグルタミン酸トランスポーター(GLT)の発現が虚血、緑内障、NMDA負荷などの負荷によってサブタイプ毎に異なり各条件における関与が異なることを明らかにした。
|