• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

細菌感染症によって生じる骨代謝システムの破綻に関する分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19592118
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

大原 直也  National Institute of Infectious Diseases, 免疫部, 室長 (70223930)

Keywords破骨細胞 / マクロファージ / 歯周病原細菌 / Porphyromonas gingivalis / BCG
Research Abstract

破骨細胞前駆細胞から破骨細胞に分化する途上で細菌が感染した場合、その分化初期では破骨細胞の形成が抑制され、後期では形成が促進される。分化初期における分化の抑制は分化の方向性が変化したことが示唆された。その方向性を調べたところ、M-CSF誘導型マクロファージ、GM-CSF誘導型マクロファージ、樹状細胞とは異なる細胞に分化していることが示された。この細胞の遺伝子発現パターンをDNAマイクロアレイで調べたところ、インターフェロンに関連した分子の遺伝子の発現が上昇していた。単球・マクロファージ系細胞はI型インターフェロンを産生しないため、I型インターフェロンの影響を考えたが、I型インターフェロン受容体遺伝子欠損マウスから得た細胞を使用しても野生型マウスの細胞と同じ結果であり、I型インターフェロンは影響しないことがわかった。次に菌体成分の認識に重要なToll-like receptor(TLR)からのシグナルの影響を考え、そのアダプター分子であるMyD88とTRIFの遺伝子欠損マウス(KOマウス)の細胞を用いて実験を行なった。分化初期の抑制はMyD88 KOマウス、TRIF KOマウス、MyD88/TRIF KOマウスのどの細胞においても野生型マウスの細胞と差がなかった。しかし、分化後期における破骨細胞の形成促進はTRIF KOマウスの細胞は野生型マウスの細胞と差がなかったが、MyD88 KOマウス、MyD88/TRIF KOマウスの細胞では形成の促進が抑制される傾向にあった。破骨細胞ではTLRの中でTLR2とTLR4のみが発現しており、これらの受容体からのシグナルが後期における破骨細胞形成促進に重要であることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Porphyromonas gingivalis mutant defective in a putative ECF sigma factor shows a mutator phenotype2009

    • Author(s)
      Yuichiro Kikuchi, 他
    • Journal Title

      Oral Microbiology and Immunology 24(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteome analysis of Porphyromonas gingivalis cells placed in a subcutaneous chamber of mice2009

    • Author(s)
      Mamiko Yoshimura, 他
    • Journal Title

      Oral Microbiology and Immunology 23

      Pages: 413-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of the genome sequence of Porphyromonas gingivalis strain ATCC 33277 and genomic comparison with strain W83 revealed extensive genome rearrangements in P. gingivalis2008

    • Author(s)
      Mariko Naito, 他
    • Journal Title

      DNA Research 15

      Pages: 215-225

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BCGにおけるチミジル酸合成酵素ThyXの意義2009

    • Author(s)
      大原直也, 他
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090311-20090313
  • [Presentation] BCG Tokyo 172-I型およびII型における sliding 能の差異2009

    • Author(s)
      岡部真裕子, 他
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090311-20090313
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子PG0162変異株の性状解析2008

    • Author(s)
      菊池有一郎, 他
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080923-20080925
  • [Presentation] thyX遺伝子欠損株の作製による抗酸菌チミジル酸合成酵素の解析2008

    • Author(s)
      大原直也, 他
    • Organizer
      第78回実験結核研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi