• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自然発生口唇口蓋裂ビーグル犬の開発と応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19592326
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

古川 博雄  Aichi Gakuin University, 心身科学部, 講師 (70291763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 子安 和弘  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50183348)
内藤 宗孝  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (20167539)
Keywordsイヌ / ヒト / 先天異常 / 口唇裂 / 口蓋裂 / 心臓異常 / 大血管異常
Research Abstract

1.初年度確立した全国のビーグル犬のブリーダーネットワークから、新たに口唇、口蓋裂ビーグル犬3頭を入手した。残念ながらこれらの個体は、出生後まもなく死亡している。これらは口唇裂、口蓋裂および咬合不全、上顎骨顎変形を合併しており他の外表奇形は特に認められていない。死亡原因は、局所的な問題での哺乳困難に加え、われわれが報告してきたように、口唇口蓋裂ビーグル犬に頻発する心血管系の異常により成長困難なためと考える。これらの概要を、第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会で、演題名「口唇・口蓋裂に関する実験的研究第125報-口唇口蓋裂を伴った自然発生顎顔面異常ビーグル犬について-」で報告した。現在も、心血管系の異常を中心に検索中である。
2.昨年度新たに入手した顎変形ビーグル犬(♀)は口唇口蓋裂仔の出産歴があり、口唇口蓋裂関連遺伝子を持ち合わせた個体ではないかと考え、口唇口蓋裂自然発生ビーグル犬系統の確立をめざし、交配個体として試行中である。しかし未だ2世獲得には至っていない。
3.成長・発育に関する基礎調査として、われわれの開発したビーグル犬専用の頭部X線規格撮影装置等を用いて、現在飼育中ビーグル犬の顎、咬合、歯列、歯牙形態、歯胚状態などを、規格X線写真、模型などを用いて解剖学的検索を行った。今後も、経年的にこれらについて確認していく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 口唇口蓋裂を伴った自然発生顎顔面異常ビーグル犬について2009

    • Author(s)
      仲間錠嗣
    • Organizer
      第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ・サボー(東京)
    • Year and Date
      2009-05-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi