• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

母性看護学領域におけるe-learningシステム内での協調学習に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19592473
Research InstitutionIbaraki Prefectural University of Health Science

Principal Investigator

島田 智織  Ibaraki Prefectural University of Health Science, 保健医療学部, 准教授 (90347245)

Keywords母性看護学 / 看護基礎教育 / 協調学習 / CSCL / e-learning
Research Abstract

本研究の目的は、(1)看護基礎教育における母性看護学領域全般に関するe-learningシステムを構築したうえで、(2)システム内に組み見込んだ電子掲示板内(学生コミュニティ)における協調学習の生起(あるいは生起しない)状況を明らかにすることである。学生個々への知識提供を目的とするe-learningシステムを超え、学生相互の協調学習を達成するコミュニティを育むe-learningシステムの構築を目指すための基礎的研究である。研究2年目の本年度は、以下の取り組みを行なった。
1システム構築;遅れていたコンテンツ部分の作成・組み込みを7月に終了した。より充実したシステムとなるよう、随時、コンテンツを精査し、修正・追加を行った。
2システム提供;完成したシステムを利用希望者に提供した。対象は協力3大学看護系学部の3年生である。2008年9月から2009年2月までの提供期間中に利用申請したした学生は237名中98名(41.4%)であった。重大なバグ等の報告はなかった。複数大学の共通利用に耐えうるシステムが構築できたと評価できる。電子掲示板への記載はなかった。現在、ログデータの分析中である。なお、提供に際しては、各大学で研究協力依頼の説明会を開催した。同時に、システム利用のオリエンテーション(リテラシサポートを含む)をシステムの専門職と母性看護学教員によって実施した。
3その他;外部からの不正アクセスの形跡およびルールを逸脱した利用行為は確認されなかった。確認できる範囲内で情報倫理上の問題発生はなかったといえる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] e-learningによる「妊婦健診に必要な看護ケア」の学習支援に関する研究 ; システム構築について2008

    • Author(s)
      駒崎俊剛, 島田智織
    • Organizer
      第18回日本看護学教育学会
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] e-learningによる「妊婦健診に必要な看護ケア」の学習支援に関する研究 ; システムの利用結果から2008

    • Author(s)
      安川揚子, 島田智織, 駒崎俊剛, 細矢智子, 小松美穂子, 江守陽子
    • Organizer
      第18回日本看護学教育学会
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      20080800

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi