2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Study on "Outreach index" development possibility for quantitative research laboratories evaluation and research evaluation
Project/Area Number |
19601006
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
大学改革・評価
|
Research Institution | Japan Advanced Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
KOBAYUASHI Toshiya Japan Advanced Institute of Science and Technology, 地域連携推進機構, 特命教授 (90345140)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 研究評価 / 研究機関評価 / アウトリーチ / サイエンスカフェ / サイエンスショップ / 産官学連携 / 広報分析 / テクノロジープランディング / 科学技術基本計画 |
Research Abstract |
平成18年3月28日に閣議決定された第3期科学技術基本計画の第4章には研究者と国民が互いに対話しながら、国民のニーズを研究者等が共有するための双方向コミュニケーション活動であるアウトリーチ活動を推進するとの規定がある。この規定から今後は「アウトリーチの度合い」が研究機関評価・研究評価の重要な指標となることが予測される。そこで本研究計画では次の3点を研究期間内に実現することを目指す。(1)学術活動におけるアウトリーチの意義と本質を確認する。(2)アウトリーチの度合いを研究機関評価・研究評価の定量的指標として確立する可能性の探索(これを仮に「アウトリーチ指数」と命名)。(3)研究機関・研究者が自律的・主体的なアウトリーチ活動を推進するための指針・手法を確立する。
|