2008 Fiscal Year Annual Research Report
国立博物館の機能と役割の変遷に関する基礎的研究-館史資料の分析を中心に-
Project/Area Number |
19611017
|
Research Institution | Tokyo National Museum |
Principal Investigator |
丸山 士郎 Tokyo National Museum, 学芸企画部, 情報管理室長 (20249915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島谷 弘幸 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 学芸研究部長 (90170935)
高橋 裕次 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 博物館情報課長 (00356271)
白井 克也 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 教育講座室長 (70300689)
鬼頭 智美 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 国際交流室長 (80321553)
木下 史青 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, デザイン室長 (20321549)
|
Keywords | 美術史 / 日本史 / 博物館史 / 文化財行政 / 帝室博物館 |
Research Abstract |
東京国立博物館では、2,046件が館史資料として登録されている。内容は日本における博物館の歴史そのものであり、昭和25年(1950)に文化財保護法が施行され、文化財保護委員会が設置されるまで、日本の文化財保護行政の中心に位置した博物館のあり方を検討する際の貴重な資料である。本研究では、これらの資料について調査を実施し、その細目などを明らかにして、今後の博物館学研究の指針となるべき資料を整理、分類、分析し、研究の成果を一般に公開していくことを目標としている。 平成19年度に引き続き、東京国立博物館が保管している、列品録、列品台帳、収蔵品目録を中心に、館蔵品の収蔵にかかわる経緯等の調査を実施した。これらは、東京国立博物館のコレクションの形成の歴史を示すばかりでなく、日本の博物館のコレクションの動向や、展示に対する考え方を読み取ることのできる貴重な資料である。いうまでもなく、それらの資料は東京国立博物館にしかないものであり、本研究の意義は計り知れないものがある。具体的な作業としては、混在する情報の中から収蔵品、寄託品に関する情報を抜き出し、現在の整理番号との照合を行い、記述部分のデジタル画像を作成した。原資料は近代の崩し字であるので、文字のデジタル化を行った。
|