2008 Fiscal Year Annual Research Report
コウノトリはなぜ豊岡盆地で生き残れたのか?-標本と歴史資料が語る生態系のしくみ-
Project/Area Number |
19611022
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
三橋 弘宗 University of Hyogo, 自然・環境科学研究所, 講師 (50311486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 和明 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50326295)
池田 啓 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (60322369)
江崎 保男 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (10244691)
大迫 義人 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (40326294)
|
Keywords | コウノトリ / 自然史標本 / 野外博物館 / 生態系 / 自然再生 |
Research Abstract |
今年度実施した内容は、以下の5点である。1点目は、標本情報および分布、飛来情報の収集である。まず、コウノトリ標本の所在確認として、山階鳥類研究所および地方博物館での所在情報を収集整理した。さらに、全国の野鳥愛好家から意見収集および文献記録調査を行い、コウノトリの1950年代以降の分布情報を整理した。また、豊岡市内における目撃記録の整理と観察情報のデータベース化、古写真の整理を行った。2点目は、鳥類標本の羽柄における安定同位体の測定である。アオサギ標本をもとに試験測定を行ったが、結果が不明瞭であった。3点目は、生息適地モデルの開発である。コウノトリが海岸近く、特に湿地や河口部のマングローブ林において出現していることから、沿岸部の景観特性を記述する指標、内湾度を開発し、生息場所の評価を全国レベルで行えるよう手法整備した。また、地域レベルにおける森林環境の評価を行うために、竹林分布拡大モデルを作成し、市民レベルでの竹林抑制手法の提案をとりまとめた。4点目は、現地における自然再生事業の評価・検証である。円山川高水敷の掘削効果に関する生物相調査の実施、加陽地区休耕田におけるコウノトリの採餌行動解析、田結地区におけるアカガエル類の分布調査を実施した。また、簡易な水田魚道とソーラーパネルを組み合わせた設置技術の開発をおこなった。5点目は、企画展示の準備および野外展示の実施である。企画展および現地ツアーの企画および資料とりまとめを行った。また、六方川沿いに現地パネルを設置し、樹脂封入標本を飾れるようデザイン・整備した。
|
Research Products
(13 results)