• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ナノドット・多色ルシフェラーゼ融合体による生体in vivoイメージング

Research Project

Project/Area Number 19614002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

近江谷 克裕  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 教授 (20223951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山野井 慶徳  東京大学, 理学系, 助手 (20342636)
Keywordsin vivoイメージング / ホタルルシフェラーゼ / ウミホタルルシフェラーゼ / ナノドット / 近赤外蛍光体
Research Abstract

生体深部をin vivoイメージングすることを目標に、近赤外蛍光体・多色ルシフェラーゼを融合させ、2つの物質間に生じるエネルギー移動を利用し、融合体より最大発光波長650-750nmの光を発する近赤外発光プローブの創製を目的とする。本年度は具体的な課題として、最大発光波長535-630nm波長で励起できる近赤外蛍光体(ナノドットを含む)の合成、多色ルシフェラーゼの構築、及び多色ルシフェラーゼと近赤外蛍光体との融合法について検討した。
その結果、
・ 多色ルシフェラーゼ候補として、ホタル及び発光甲虫の変異体等を作成、発光特性と構造機能相関より、ドナー発光体として発光色を制御可能な局所構造を検討した。(Photochem Photobiol Sci、 Photochem Photobio1誌に論文掲載)
・ 多色ルシフェラーゼ候補として、ウミホタルルシフェラーゼを検討、ルシフェリン類縁体と組み合わせることで発光色を制御できることを明らかにし、併せてビオチン化しても発光活性が低下しないことを明らかにした。(本研究成果の一部はAnalytical Chemistry誌に論文掲載)
・ ビオチン化ウミホタルルシフェラーゼを作成、東大山野井と検討した近赤外蛍光体とビオチンを介して結合、融合体を作成した。融合体の発光特性を測定した。発光量は減少しないが、本来の青色光の他に、発光波長650-750nmの近赤外光を発することに成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] The structural origin and biological function of pH-sensitivity in firefly luciferases2008

    • Author(s)
      Viviani VR, Arnoldi FG, Neto AJ, Oehlmeyer AT, Bechhara FJ, Ohmiya Y.
    • Journal Title

      Photochem Photobiol Sci 7

      Pages: 159-619

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of the loop between residues 223-235 in beetle luciferase bioluminescence spectra: a solvent gate for the active site of pH-sensitive luciferases.2008

    • Author(s)
      Viviani VR, Neto AJ, Arnoldi FG, Barbosa JA, Ohmiya Y
    • Journal Title

      Photochem Photobiol 84

      Pages: 138-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] :Preparation of biotinylated Cypridina luciferase and its use in biolumi nescent enzyme immunoassay.2007

    • Author(s)
      Wu C, Kawasaki K, Ogawa Y, Yoshida Y, Ohgiya S, Ohmiya Y
    • Journal Title

      Analytical Chemistry 79

      Pages: 1634-1638

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi