• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ラフ集合と位相空間に基づいて占いを信じる感性推論システムを試作する

Research Project

Project/Area Number 19650046
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

村井 哲也  Hokkaido University, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (90201805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 峰一  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (60205101)
Keywords感性工学 / ソフトコンピューティング / 粒状計算 / ラフ集合 / トポロジー / 非妥当推論 / 信念形成 / 近似モデル
Research Abstract

本研究では,ラフ集合に基づく粒状性(granularity)と位相空間論が一般に、感性を伴う情報処理において一つの重要な役割を果たす、という観点に基づいて、人間の推論における感性の役割に関する基本的知見を獲得し、感性を伴う推論のシミュレーションの実現をめざすことを目的とする。本年度はまず、そもそも論理や推論における感性とは何なのか、に関して基礎的考察を行い,以下の結果を得た.まず,ラフ集合と粒状推論に基づく演繹・帰納・発想の三大推論の統一的取扱う方法を構成した.それはKripke式のモデルを粒状化して,上近似モデルと下近似モデルを生成する方法であり,怪しい推論は上近似モデルを活用することで説明できることが分かった.また,人間のコミュニケーションに出現する非妥当推論の列挙し,その類型化を行った.その結果,個々の演繹としては正しいが全体的には怪しい推論プロセス(「風が吹けば桶屋が儲かる」の類)を常に異なる焦点で粒度を上げ下げによって説明できることを明らかにした.また,その説明を,占いにおける推論例に適用し,アブダクションを利用した推論として定式化した.以上と並行して,次年度の準備として,Kripke式モデルに対する上・下近似モデルを構成するプログラムを作成した.これは様相論理の決定問題を解く手法であるろ過法を拡張した理論に基づいている.本プログラムはJAVAでされており,次年度,これを拡張して,感性推論,最終年には,信念形成が可能となるように拡張する準備が整った.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Unified Formulation of Deduction, Induction and Abduction Using Granularity Based on VPRS Models and Measure-Based Semantics for Modal Logics2008

    • Author(s)
      Y. Kudo, T. Murai, S. Akama
    • Journal Title

      Advances in Soft-Computing, Springer, . 46

      Pages: 280-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Logical Representation of Images by Means of Mufti-rough Sets for Kansei Image Retrieval2007

    • Author(s)
      T. Murai, S. Miyamoto, Y. Kudo
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Scicnce, Springer 4481

      Pages: 244-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラフ集合による概念の近似と推論2007

    • Author(s)
      工藤康生, 村井哲也
    • Journal Title

      人工知能学会誌 22

      Pages: 597-604

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 占いと感性推論2007

    • Author(s)
      村井哲也, 工藤康生, 赤間世紀
    • Organizer
      第9回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 工学院大学
    • Year and Date
      2007-08-01

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi