• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

企業間の共同開発の促進策に関する研究-大阪モデルの可能性を探る-

Research Project

Project/Area Number 19653032
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

高橋 信弘  Osaka City University, 大学院・経営学研究科, 准教授 (40305610)

Keywords共同開発 / 製品開発 / 技術シーズ / 技術ニーズ / 大阪モデル
Research Abstract

本研究は、製造業に関して主に大阪とその近辺で行われている、これまで互いに取引のなかった企業間の出会いの機会を作る取り組みに着目し、その理論的分析を試みる。これは、大企業や優れた技術を持つ中小企業が、優れた技術シーズ(種)と、それを生かせる技術ニーズとを結び付ける仕組みである。本研究では、こうした共同開発や新規調達先開拓の新しい取り組みを、大阪モデルと呼ぶ。大阪モデルは、大阪に特殊的なものではなく、むしろどの地域でも実践可能な普遍的モデルである。ただし、大阪モデルの具体的取り組みの多くが大阪とその近辺で行われているのは、その地域に製造業企業が多数存在するという大阪の地域的特性にも依存している。
本年度は、企業や自治体などへのインタビュー調査を通じて、大阪モデルを構成する各取り組みを詳細に分析することにより、その特性と問題点を明らかにした。大阪モデルは、多くの優れた点を持つが課題も残されていることが、調査およびそれの分析を通じて示された。この特性と問題点をさらに分析することが来年度以降の課題である。
また、企業間の共同開発に関する先行研究をサーベイし、それと大阪モデルとの比較研究を行った。先行研究において、実証研究は多数行われているものの、その理論化は進んでいない。よって、大阪モデルを理論的に分析しそれを従来の理論と比較することで、共同開発の理論化の大きな進展が期待される。大阪モデルの理論化を進めることも来年度以降の課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2007

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 企業間の共同開発の大阪モデル2007

    • Author(s)
      高橋 信弘
    • Organizer
      国際シンポジウム東アジアの産業発展と大阪の中小企業の明日
    • Place of Presentation
      大阪商工会議所
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Book] 『中小企業のライフサイクル』の分担執筆:高橋信弘「企業間の共同開発の新しいモデル」2007

    • Author(s)
      日本中小企業学会編
    • Total Pages
      84-97
    • Publisher
      同友館

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2013-05-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi